笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

こんなヒミツがあったなんて!「免許証の12桁の数字」にはいろんな意味が隠されていた

運転免許証に記載されている、「12桁の番号」の意味をご存知ですか?
1

実はこの数字には、それぞれの桁によって意味が割り振られています。
それでは詳しく説明していきましょう!

 

最初の2桁は、各都道府県の公安委員会の番号

最初の2桁は、初めて免許証の交付を受けた地域の番号が入ります。
北海道だけは、その大きさからか細かい地域に分けられていますね。
2

 



3桁目と4桁目は、取得年

3、4桁目には、初めて免許証の交付を受けた年(西暦)が入ります。
例:2015年取得 → 15

 

5~10桁目は、各公安委員会の独自管理番号

5〜10桁に入る6つの数字は、各公安委員会が独自に決めています。
なのでこの数字の意味は公表されてませんが、ランダムの地域もあれば、通し番号の地域もあるそうです。

 

11桁目は、チェックデジット

ここにはチェックデジットという、それぞれの免許証の1~10桁目の数字をもとに、「ある難しい計算式」から割り出した数字が入ります。
これには、数字の入力ミスを防ぐ他に、免許証の偽造を防止する意味があります。
偽造で作られた免許証番号を「ある難しい計算式」に当てはめると、11桁目が「ありえない数字」になるのだとか。

 

最後の12桁目は、再発行回数

ここには、その名の通り免許証を再発行した回数が入ります。
再発行したことが無ければ0が入り、紛失等で再発行する度に数字は加算されます。
何回発行されているのかすぐ分かっちゃうので、物を無くしやすい人は多くなってしまうようです(笑)。

 
つまり、まとめるとこういうことになります。

3 2

こんなに意味があったなんて、知りませんでした。
ただの通し番号だと思っていた人も、少なくないのではないでしょうか?
免許証には見る人が見れば分かってしまう、私たちの情報がたくさん載っているんですね。

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET