ある日、オペレーターが通訳してくれる「電話リレー」というサービスを使って、山形県のとある居酒屋に予約を入れようとしたMamiさん。すると店員さんが予想外なことを尋ねてきました。
こんなことを聞かれたのは初めてだったMamiさん。お店側のお客さんに食事を楽しんでもらいたいという心が伝わってきて、とても嬉しかったそうです。
しかし、このお店はそれだけでなく、来店時の接客も思いやりに溢れていたんです。
その接客中の様子がこちら。
某居酒屋を予約時「聴覚障害者は初めてなのですがどうしたら良いですか?」と聞いてくださった方の店。来店すると接客がこんなんで感激。聞こえない方が来ると分かってたので準備したとのこと。こういう心遣いができる店が全国に増えてほしいな。 pic.twitter.com/j13QjP288i
— ねこ(Mami) (@mm_satou) 2016年8月1日
なんとお店側が食べ方をイラストと文字に書き起こして、ボードを準備してくれていたんです!これはとても素敵な対応。可愛らしい絵と楽しげな文字に、店員さんの温かみを感じます。
この対応に関して、Mamiさんはこうコメントしています。
私の1つ前のツイート。
なんていうか、こういうことをしていただけると「義務感」ではなく「歓迎してくださってる」というのが伝わってくるから嬉しくなっちゃうのね。
一緒に行った夫は耳が聞こえるけど、私と一緒になってからは様々な理不尽を見てきた。それもあってか夫も「すごくいい店だね!」— ねこ(Mami) (@mm_satou) August 1, 2016
店員さんのこの対応、「仕事だから」ではなく「食事を楽しんでもらいたい」という気持ちが伝わってきますよね。これこそ真の思いやりとも言えるかもしれません。
この心温まるエピソードに、絶賛の声が集まっています。
「もてなし」ってこういうことだよなぁ…このお店行ってみたいな https://t.co/rEXaYweosD
— ripper (V37) (@9_8ripper) August 1, 2016
何事も聞くことは大事だなと。聴覚障害者もその他の障害者ももっとあらゆるマイノリティに対しても、接し方がわからなければこの居酒屋の店員さんのように聞けばいい。お互いのために。 https://t.co/J0Zsg9app2
— 蓮 (@genren7114) August 1, 2016
断らずに「どうしたらいいか?」を聞いてくれるとはありがたいですね。しかも説明を絵に描いていて分かりやすいですし、ひと手間気遣いができるその店とその店員さんの対応が素晴らしいなぁ。 https://t.co/OGQRA0QJsQ
— 宮島さん is ASD. (@20day1_miyajima) August 1, 2016
コメントにもあるように、「わからないことは聞く」それが人との関係を築くのに重要なことだとよくわかりますね。
誰もが住みやすい世界とは、到底言えない現在の社会。それでもこのような小さなことが、より良い社会を作る鍵になるはずです。
いつかこんな行動も「珍しい話」ではなく、「よくある話」になるといいですよね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク