高知県の方言といえば、坂本龍馬のおかげか、「〜ぜよ」と語尾に「ぜよ」がつくものだと思っている人も多いのではないでしょうか。
しかし、実際には「ぜよ」なんて語尾を使っている人は、最近はあまり見られません。
今回は、そんな勘違いされている高知県の方言を10問のクイズにして出題!あなたは何問正解できますか?
Q1.
-
難しい
✓ -
頑固
✓ -
大根の漬物
✓
いごっそー
【答え】頑固
「あいつはいごっそーやきに(あいつは頑固だから)」と使います。
Q2.
-
怪我をする
✓ -
ぶつかる
✓ -
倒れる
✓
うてる
【答え】怪我をする
うてらないのが一番です。
Q3.
-
くさい
✓ -
空腹だ
✓ -
苦しい
✓
うるさい
【答え】苦しい
「うっとうしい」という意味もあります。
Q4.
-
屋根
✓ -
味
✓ -
匂い
✓
かざ
【答え】匂い
関連性がわからなさすぎて、初見で当たるわけがねえ…。
Q5.
-
強い
✓ -
銀河
✓ -
水菜
✓
がいな
【答え】強い
「手荒な」、「粗暴な」という意味もあります!
Q6.
-
所
✓ -
国
✓ -
山
✓
く
【答え】所
「家」という意味も。わたしんく(私の家)
Q7.
-
下に
✓ -
本当に
✓ -
お腹を下すこと
✓
げに
【答え】本当に
強調する時は「げにまっこと」とも言います。
Q8.
-
否定
✓ -
都会
✓ -
都合
✓
のー
【答え】都合
「具合」、「調子」という意味も持っています。
Q9.
-
偏屈な
✓ -
急いで
✓ -
編集
✓
へんしも
【答え】急いで
「へんしも返事を出す(急いで返事を出す)」と使います。
Q10.
-
白紙
✓ -
知らんぷり
✓ -
消しゴム
✓
しらった
【答え】白紙
「しらった」って響きなんだか可愛くないですか?
スポンサーリンク
スポンサーリンク
『のー』は間違いやないかえ?あれは『のうが悪い』で一つの言い回しで、他の都合?の時に『のー』とは言わんき…。よいよ、うそのかわばっかり書かんがぜよ。
しょうまっこと、面白がってわやにしちゅうろ?