住むところ変われば文化が異なるように、日常的に使っている言葉も地域によって変わってきます。
今回は、「あばかる」や「いら」といった、大分県で使われている方言を元にクイズを作成しました!
自分の地元と比べつつ、大分県の方言の魅力に気づいていただけると幸いです!
Q1.
-
お金がない
✓ -
役に立たない
✓ -
材料が足りない
✓
すもつくれん
【答え】役に立たない
「つまらない」という意味もあります。
Q2.
-
居心地
✓ -
心持ち
✓ -
根気
✓
いころ
【答え】根気
「意固地」という意味もあります。
「いころがのーなった。」(訳:根気がなくなった)
Q3.
-
稲
✓ -
鱗
✓ -
尻尾
✓
いら
【答え】鱗
海街ならではの方言です。
Q4.
-
可愛らしい
✓ -
偉そう
✓ -
元気だ
✓
えらしー
【答え】可愛らしい
「だーねーえらしーなー(非常に可愛らしい)」と使います。
Q5.
-
外側
✓ -
絵画
✓ -
画鋲
✓
がいてー
【答え】画鋲
これって刺さったときの反応じゃないの…?
Q6.
-
気取って言う
✓ -
小走りにやって来る
✓ -
笑いながら走る
✓
こばす
【答え】気取って言う
こばした人、周りにいます?
Q7.
-
ホヤ
✓ -
でたらめ
✓ -
違法な
✓
ほげ
【答え】でたらめ
「法外」から転じてほげになったそうです。
Q8.
-
おつまみ
✓ -
焼酎
✓ -
晩酌
✓
やつがい
【答え】晩酌
「やつがいが楽しみ(晩酌が楽しみ)」と使います。
Q9.
-
いよいよだ
✓ -
億劫だ
✓ -
夜なべする
✓
よだきー
【答え】億劫だ
「よだけし」という古語から転じた方言だそうです。
Q10.
-
はずかしい
✓ -
おどろく
✓ -
おこる
✓
めんどしー
【答え】はずかしい
面倒臭いという意味もあります。面倒臭いという意味もあんのかいっ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3割しか使いません。
余程のお年寄りが使ってるのかもしれませんが、
熊本に隣接
福岡に隣接
宮崎に隣接
によっても方言が変わるので、40代の私でも答えられないものが多かったですね…
どこ調べのクイズなんでしょう?