1.
昔、友人が
・消費する趣味
・生産する趣味
・人とやる趣味
の3つはもっておきたいと言っていたのを思い出すのだ。 https://t.co/yGFUqArrkj— 資本主義をぶっ壊すアライさん(アカイさん) (@CommunedeArai) May 13, 2021
2.
初心者の人とか、まだ慣れてない人がゲームを楽しむのに必要なのは「失敗しても許される。馬鹿にされない環境」で、
投げ掛ける言葉は、「こうした方が良い!」みたいなアドバイスより、
「大丈夫。僕も同じような失敗したことあります。気にしないで下さい。」みたいな安心できる言葉だと思う。
— niwaです。 (@1PLPrwtcwMgdVof) May 5, 2021
3.
【若者諸君へ】
40過ぎのオッサンから言わせてもらうけど...
いいかい?何でもいいから趣味だけは常に持っておくんだ。
今やってる趣味に飽きたら次の趣味を必ず持とう。
趣味ってのはいろんな知識を得られる人生のスパイス。趣味を持った事が無いオッサン連中を沢山見てきたけど本当にヤバイんだ。
— 船橋ミリタリーBARてんちょりーなヒゲ (@zakutohachigaun) August 15, 2020
4.
前の上司が言ってた事をふと思い出した。「社会人になったら最低週に一回は定期的に行う趣味が必要。そして、時間的理由にしろ精神的理由にしろ、その趣味の継続が難しくなった時が、その仕事の『辞め時』」との事だった。社会人にとっての趣味は、自分を見失っていないかを確認する物差しなんだそうな
— コージ (@kouji78) October 9, 2016
5.
オタクの求める「趣味に理解のある人」は「一緒に趣味を楽しんでくれる人」でもなければ「趣味に興味をしてしてくれる人」でもなく、単に「自分の趣味を知ってもドン引きせず普通に接してくれる人」
— きなつ (@Ki_na_tsu) May 6, 2017
6.
私は現役の鬱なわけだけど、鬱が一番ひどい時に、「何もできないけどスマホやゲームアプリは死ぬほどできる」状態だった。わたし調べによると鬱だと、小さい目標をたてて達成することで成功体験を重ね認知の歪みや自尊心を回復するのが有効らしかった。そういう意味では、ゲームは塊やなってなった
— 鴨川を徘徊する魔女 (@Kamohai_) May 3, 2021
7.
最終話タイトルが作品タイトルになるオタクが好き過ぎるヤツ、業界用語で「般若心経」と呼ばれている
— 眼鏡バズーカ (@MEGANEbazooka) May 12, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク