1.
俺、お笑いタレントスクールと、ラノベ専門学校に通ったんだけど、面白いのは両方で共通の教えがあって「他人には、伝えたい事の三割しか伝わっていない」「ウケない時、つまらないのではなく、相手に意味が伝わってない事が多い」というもので、これは心に刻んで生きていきたい。
— おちょご㌠ (@chogo2009) April 10, 2023
2.
学生の頃飲食店でバイトしてた。そこのコミュ力の塊のような社員さんが、コミュ障でお客さんとの会話が続かない学生バイトに「もっと相手に興味を持った方がいい」と言っていたのが忘れられない。話下手でも相手に興味を持てば話を繋げられる。コミュ障は他人に興味がないんだと思う。私も興味ない。
— maco (@nekomacaron_) June 9, 2021
3.
うちのパパ、人あたりが良いのに定評があるのに、嫌なこと言われたら割とハッキリ言い返せるんですよね。
羨ましくてコツを聞いたら
・会話に少しでも違和感があったら「ぃやー」(や)が強めって言う
事にしてるそうです。— ぺろみ (@peromidoggy) March 28, 2022
4.
出会って3秒以内に笑顔を見せて
遅刻などの謝罪は出会って20秒で済ませる
質問にはなるべく理由を添えて話す
人を飽きさせない為には30秒以内に会話をパスすること
長話をする際には最初の2分間は興味を引く話をする
ー今日は1つだけ試してみようで楽しくなる会話のコツでして
— ペン山ふで子 (@penyamafudeko) September 16, 2017
5.
オフ会で、喋ってる相手の名前がわからなくなった時には、「どうしてあのアイコンにしてるんですか?」と聞くと、ほとんどの人がツイッターのプロフィールページ開いて見せてくれるので、確認出来るし会話のネタもゲット出来るのでおススメです。
— ナイトウミノワ (@minowa_) March 19, 2018
6.
なるほどなー。違和感の正体がわかった。僕のイメージする「教養のある人の会話」は、お互いに大量の「相手の知らない知識」を持っている人が、会話の状況に合わせてその知識を出してきて、相手が「その知識面白いね!」という「知識の交換」なわけだ。「共通の知識を前提とした冗談」とは対極に近い
— nishio hirokazu (@nishio) January 24, 2022
7.
俺も中年だから自戒にもなっちゃうけど、中高年が若い人に気軽に話しかけて、若い人がひたすら聞き役に徹してるパターンの9割は若い人は迷惑に思ってる、くらいに考えた方がいいです。間違いなく。
— わがままコブラ (@wagamamacobra) January 31, 2021
ちゃんと会話のキャッチボールが成立してる場合は別として、若い人がインタビューの聞き役みたいな相槌や同意しかしてこない場合、もうそれはほとんど中高年との会話を終わらせたいと思ってます。
— わがままコブラ (@wagamamacobra) January 31, 2021
8.
4年前、心理カウンセラーから言われた「人はもともと話したい生き物なんです。その欲を抑えて、人の話を黙って聞ける人はあまりいません。本当に会話が上手な人は、自分の話をあまりしない人なんですよ」って言葉を今でも覚える。相手の「、」で割り込まず、「。」まで聴く。シンプルだけど大切な考え
— まっちゃ|繊細な本の人 (@maccya_book) June 9, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク