さらになんとこちらのキャンペーンでは、あの大間の本まぐろも一皿一貫280円(税別)という超格安で提供されるんです。

「大間のまぐろ最高!大間のまぐろ食べたい!かっぱ寿司絶対行く!」とウキウキしていたクレイジー編集部でしたが、ふと一つの疑問が生まれました。
「大間のまぐろって普通のまぐろとそこまで味違うんだっけ?」
かっぱ寿司の通常メニューのまぐろも充分美味しいですし、大間のまぐろだからって味にそこまで差が出るのでしょうか。
そこでその疑問を解消すべく、目隠しをした状態でもかっぱ寿司で提供される3種類のまぐろを当てられるのかという検証を行いました。
食べていただくのはこの3種類。
(左から「まぐろ」「地中海産超大型本まぐろ中とろ」「天然!大間の本まぐろ」)
挑戦するのは一般の主婦の方々です。一度、かっぱ寿司で提供される3種類のまぐろを試食して味を覚えた後、目隠しをして食べていただきました。
検証動画はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=cZNrZBHa83A
一人目の挑戦!
「天然!大間の本まぐろ」は濃厚な味わいだそう。
3種類食べ終え、答えてもらったところ見事正解!
あっさり当たってしまいました。
やっぱりかっぱ寿司のまぐろは味がそれぞれ全然違うのか!
いやいや、この方がたまたま味覚が鋭かっただけかもしれません。
続いて二人目の挑戦です。
こちらもかっぱ寿司の3種類のまぐろを完璧に当てました!
合計で3人の方に挑戦していただいたところ、3人中3人全員が正解でした!
挑戦した方々からは「味がハッキリ違う」「簡単だった」「どれも美味しかった」などの声があがりました。
今回の検証でかっぱ寿司の「まぐろ」は同じ「まぐろ」でも味が全く違うということがわかりました。
味の違いを確かめるためにも、ぜひ実際にかっぱ寿司に足を運び、2017年はまぐろ食べ尽しでスタートを切ってみてはいかがでしょうか。
【年始め福まぐろフェア概要】
開催場所:かっぱ寿司全店で開催
開催期間:2017年1月1日(日・祝)~1月31日(火)
※「天然!大間の本まぐろ」は1月9日(月・祝)の1日だけの限定販売
公式サイト:かっぱ寿司