笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

「子供を旦那に預ける」という表現、おかしくない?

先日、おはるさんがつぶやいた育児に関するツイートに注目が集まりました。

そのツイートがこちら。

赤の他人に子供を預ける場合ならわかりますが、夫婦2人の子供なのにもかかわらずなぜか「旦那に預ける」という言葉がこれまで当たり前に使われてきましたよね。よくよく考えれば違和感のあるこの言葉は、古い時代の価値観にもとづいて今日まで使われてきているのかもしれません。

「こんな表現は早くなくなってほしい!」

そう思う人たちから、こちらのツイートへの同意の声が多く寄せられました。

過去の価値観にとらわれず、令和時代は夫婦で協力して子育てしていくことが当たり前と認識される社会になってほしいと願います。

 

コメントする4

  1. 新米ママ

    子どもがまだ赤ちゃんだった頃、ちょっと子どもと旦那を家に置いて1人で買い物に行くと「ありがとう」と言ってしまう。
    やっぱり私も預けてる感、旦那も見てあげてる感があった。もちろん逆の時は旦那は何も言わず帰ってくる。
    今は無くなったけど旦那の育児の係わり度で違ってきますよね。

  2. バブル世代カーマニア

    神様からは(今でも)預かっているけどね。

  3. 名無しさん

    同じ感じで、「イクメン」とか夫が家事を「手伝う」みたいな表現が個人的にモヤモヤ…

  4. 河内舜ファン

    なんだかな〜と思います。 せめて夫から「ありがとう」「お疲れ様」の言葉でもあれば…。
    夫の親も 気の利いた言葉が言えないタイプ。 家庭環境って大事だなぁと、私は息子には
    気遣いできる子に育ってほしくて 私なりの家庭教育に力を注いできました。
    夫とは適切な距離をおいてます。 これからどうするか…他者を変えることは出来ない。
    自分をどう変えたらいいのか、悩んでいます。

名無しさん へ返信する キャンセル

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET