笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

【実践編】イケメントップライバーにライブ配信のはじめ方をゼロから聞いてみた【第二回】

ライブ配信のネタは「好きなこと」「得意なこと」「日常で起こったこと」

───恐らく、ライブ配信をはじめるにあたり、多くの人がつまずくところだと思うのですが、ライブ配信するときって何を喋ればいいんでしょうか。

IMG_0123

人によって様々だと思うんですが、基本的には、自分の得意なことを喋る、もしくは自分の得意なことを披露することだと思います。
例えば、歌が上手ければ歌を歌えばいいし
アイドルが好きならそれについて喋ればいいし
ゲームが好きなならそれについて喋ればいいし
なんでもいいと思います。

なんなら、別に自分の得意なこととかでなくても、日常で起こったことを愚痴ったり、逆にリスナーに相談してみるとか、知り合いと軽いノリで喋ってる感覚で配信してもいいんですよ。

リスナーが集まると、どんどんコメントくるので、返すことに夢中で何を話したらいいかなんて忘れちゃいますけどね(笑)友達とコミュニケーションとるのに、「今日何話そうかな」とは思わないじゃないですか。

───面白い話をしないといけないみたいに身構えずに、リスナーと話をする感覚でも大丈夫なんですね。



話のネタに困ったら「質問に答える」

IMG_0029
───ただ、得意なこと、好きなことといってもぶっ続けで話すのって疲れませんか?ネタがなくなるといいますか。

ありますよ。
僕だと、そういうときはリスナーの質問に答える時間を設けます。

───なるほど、質問ですか。

配信している途中とか、最後の方に質問コーナーを設けておくと、リスナーがライバーについてもっと知りたいことをネタにコミュニケーションがとれるから、リスナーの満足度も結構高いんですよね。

───ただ、はじめてすぐの時とか、見てる人が少ないと質問こなくないですか?

そういうときのために、事前にtwitterとかで質問募っとくんですよ。
事前に質問集めといて、そこから選んでライブで答える感じですね。
自分の質問読まれるか気になる人とかが配信見に来てくれたり、事前の集客効果としても結構使えます。
とはいえ、twitterを始めたてって人だとそれでも質問集まらないことがあるんで、そのときは自分でリスナーから聞かれたいことを考えます()

───なるほど()自分から質問してほしい話しをふっちゃうんですね。

リスナーとの関係性ができていないときは、なかなか質問も出てこなかったりするので、「〇〇について配信中に聞かれたりするんでけど」のように話題をふるのも良いですよ。
自分のことをリスナーに知ってもらうきっかけになるので、どうしても!って時はやってみてもいいと思います。

沈黙は、「気にするな!」

───実際、自分がライブ配信するときのことを想像すると、ネタがなくなって沈黙の時間が生まれないかすごく怖いんですが、沈黙の時間ってどう対処すればいいですか?

沈黙とか気にしなくていいですよ。

───え、そうなんですか(笑)

見てるリスナーはあまり気にしてないですよ。気にせず鼻歌でも歌いながら、リスナーのプロフィールを見たりして「どんな人かなー」って気軽に考えておくだけで大丈夫です。逆に「沈黙なっちゃった!何話そう!」って焦ってる姿を見せてしまうほうがリスナー引いてしまうんじゃないですか?

───確かに。そこは気軽に考えていいんですね。

リアクションはめちゃくちゃ大事

19124338_IMG_0077-1024x683
───配信する上で気をつけるべきことはありますか?

とにかくリアクションは意識して大きくしたほうがいいですよ。

───あー、確かに。リアクション大きい人って見てて楽しいですよね。

そうなんですよ。
リスナーからすると、自分のコメントだったり、アイテムを使用したときに、ライバーがどうリアクションしてくれるか、っていうドキドキ感もあるので、ライバーはそれに対してしっかり答えないといけないんです。
もっと細かいこと言えば、よく来てくれるリスナーの名前を覚え、ちゃんと名前で呼んであげるとか、細かい気遣いもめちゃくちゃ大切です。「前もきてくれた人だよね?」とか伝えるだけでもリスナーの満足度全然違いますから

荒らし、アンチは簡単にブロックできる

───荒らしとかアンチっていないんですか?

たまーにいますよ。
でも、そういう人ってすぐブロックできるし、コメント禁止にもできるから、自分の配信に支障をきたすような荒らしとかアンチがいたら、下手に反応せず、冷静にブロックすることがオススメです。

───それ確かに大切ですね。荒らしやアンチは無視してブロック。覚えておきます。

事前の告知はできるだけしとく

───twitterとかで配信前に事前告知ってしますか?

大体しますよ。事前告知は結構大事だと思います。
単に集客の効果もそうですけど、それ以上に、告知しないと見たいと思っている常連さんが見逃してしまいますからね。
ある程度ファンができたらファンの人のためにも事前告知はしといたほうがいいですよ。
あと、ライブ配信を0から始めるって人は、twitterとかで告知しとかないとなかなかリアルタイムでリスナーつかないので、アカウント持ってるなら告知はしといたほうがいいですよ。

プロフィールにはこだわる

SNSでの告知は、ファンをつけるためにも大切なので、プロフィールに入れることも忘れずやったほうがいいですね。
あと、プロフィール欄には、自分の自己紹介はもちろんですが、配信時間、ファンマークも忘れず入れといたほうがいいですよ。

───ファンマークってなんですか?

ファンが、特定のライバーのファンだとわかるように、名前にそのライバーさんが指定した絵文字とかを入れることです。
例えば、僕のファンマークはこれなんですが、ファンの方は名前の前後にこのイルカとトラの絵文字を入れてくれてる方がいるんです。

70223229_518324632270654_4235330236280995840_n

そうすると、配信してるときも、コメントしてくれた人の中でファンマークついてる名前があると、ライバー側も反応しやすいし、リスナー側からしても反応してもらいやすくなるっていう効果があるんですよ。

───なるほど、そんな使い方ができるんですね。

リスナーが何を求めているのかを追求する

IMG_0202
───人気ライバーになるために必要な要素って他にありますか?

うーん、恐らく人気ライバーさんが皆持ってるであろう自己分析力ですかね。

───自己分析力ですか?

はい、人気のライバーさんって、客観的目線で、今リスナーは自分に何を求めているのかを把握できているんですよ。
だからシンプルに、リスナーが求めていることを配信し、リスナーが求めていないことはできるだけ配信しない。
それを繰り返しているだけだと思います。

───なるほど、そうした自己分析力ってどうやって身につけるものなんでしょうか。

とにかく、リスナーからの反応に敏感になることです。
こういう発言、こういうリアクションをしたとき、リスナーはこう反応してくれた
といった具合に、事細かに、リスナーの反応を分析することです。
それを繰り返していくと、結構見えてくるんですよ。
このリアクションのほうがいい、とか
こういう話題のほうが盛り上がる、とか
配信を実際にしていきながら自分も成長してくことですね。

やらないことには何も成長しないので、このインタビュー見て少しでもライブ配信してみたいと思ったら、まずは実行してみることですね(笑)
まだわからないことあると思うなら、僕の所属してるpino liveとか事務所に連絡してみてやり方レクチャーしてもらうのでもいいと思います。

───なるほど(笑)わかりやすいですね。ライバーになりたい!興味がある!という方はpino live公式LINEで連絡してみて下さい!
pino Liveの公式LINEはこちらから

第一回の記事はこちら→【初心者必見】イケメントップライバーにライブ配信のはじめ方をゼロから聞いてみた【第一回】

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET