遊碕ましろさんによる実録ブラック企業漫画「株式会社クソ ~私のブラック会社体験53日~」の後編をお届けします✨
前編では、言っていることとやっていることの一致しない社長と、超理不尽な上司らのもとでストレスを溜めまくった遊碕さんですが、後編ではその我慢もついに限界を迎えます…!
前編はこちら⇒新卒で入った会社がガチの「ブラック企業」だった件…😱
さっそくご覧ください✨
第7話
第8話
スポンサーリンク
スポンサーリンク
全てにおいて「人のせい」にしていて、あまり共感できない。上司の態度に腹がたつのはわかるが、「ね!私悪くないの!この会社の人達ひどいでしょ?私正しいでしょ?」と、言っているやうにしか感じない。
きのどく
この漫画が不愉快ってことは
上司サイドか、、、
上司、部下の2サイドに分けるなら片側だけの意見を鵜呑みにするのは危ない。
作者に同情出来ることもあるし、自分もこんな課長の下では働きたくないとは思うが、被害者意識での誇張もありそうだし、最後に専務が課長に注意してくれたように早い段階で周囲に相談していれば結果は違ったかも知れない。
確かに「私はこんなに我慢したの、凄いでしょ」ってマンガに見える
転職していいとこで働けてよかったね
最初にこの会社に当たったのが不運。他のまともな会社を知ってたら、ここおかしい、とすぐ分かるのに。
おかしいと気付けて、辞められて良かったですね。
アットホームな会社もなかなかに要注意なんだけどね。
主人公ふくめ全ての人間がめんどくさい
=作者が一番めんどくさいやつ
絵が見やすくて楽しく見れた。
自分も同じく新卒は超絶ブラック
だったので共感出来た。
今は外資系コンサルでマネージャーとして
働いてる。本当に転職してよかった。
この話と同じで辞めて新しい道に進むことが大切だと思う。行動あるのみ。
読んでて魂がすり減った
辞められて良かったね。