1.
やってよかったこと。
・違和感を感じたら距離を置く。
・否定的な人とは距離を置く。
・悪口が多い人から距離を置く。
・自分に悪影響を及ぼす友達とは距離を置く。
・その人といるとなりたくない自分になっていると感じたら距離を置く。
・1人でも本音が話せる人がいれば良い。生きやすくなった
— トレえみ (@emiry_oinari) February 23, 2021
2.
「共感はできないけど、そういう人もいるんだね」ができるだけでずっと楽しくなる。日本のような環境で育つと、どうしても「共感できるかどうか」が人間関係を築く基準になってしまいがちだけど、本当は共感できなくてもいい。人間関係には「相手の感じていることが全然わからない」という楽しみもある
— プロ奢ラレヤー🍣ぷろおご (@taichinakaj) November 21, 2018
3.
「そんな人だと思わなかった」「ガッカリした」「失望した」とかぜーんぶ「お前が私の思い通りに動いてくれなくてムカつく」の言い換えだからシカトでいいよ。それは災難でしたね。では、私は自分の人生を生きますのでサヨウナラでいい。誰かを満足させるために生きてるわけじゃないでしょ?無視無視。
— Testosterone (@badassceo) February 25, 2021
4.
苦手な人や嫌いな人が一杯いると思う前に、支えてくれた人や味方や親切にしてくれた人がもっと沢山いる事に気がつくといい。
— ゲッターズ飯田 (@getters_iida) January 28, 2020
5.
「人にやられて嫌なことはしない」理論は何がまずいかって、「自分はそれをやられたら嬉しいので、まさか嫌がられるなんて思いもしない」というやべーやつを止める効果が無いところ
— 螂・鄒ス迚ケ諤・ (@0beroffer) December 2, 2020
6.
どんなに人と親しくなっても、なれなれしくなってはいけない。どんなに親しい間柄でも、距離感は必用だ。なれなれしくなった関係は、いつか自壊する。大切な人が出来たなら、どンどン親しくなりなさい。そして、なれなれしくならないように心しなさい。なれなれしさが、図々しさに変わらぬように。
— 小池一夫 (@koikekazuo) August 24, 2017
7.
私は次の日が休みでも、友人との食事は22時には解散する。
帰宅してお風呂に入って、他の何にも支障が出ない状態でいつもの就寝時間に「今日楽しかったなぁ」って思いたいから。
でも同世代独身の子でこの感覚共有し合える人少ないのかも…
一緒に居る時間が長ければ長い程良い訳ではないんだよなぁ。— みわこ (@mwk_kk) January 4, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク