こんな授業が受けたかった!「学ぶこと」の大切さを教えてくれた先生が素敵すぎる

コメントする6

  1. みけねこにゃんこ

    教室がざわつくような感性をもつ学生がいてることが貴重だし、うれしい。

    うちの学生なら
    「そんなこと知ってたって、仕方ないだろ」と言われて終わり。

    不況のせいもあるけど、日本の学生の学びに対する意欲は、本当に低下している。

    1. ゆきお
      ゆきお

      恥ずかしながら、自身も学ぶ意欲が低かった学生だったと思います…。

      いまになって勉強しておけばよかったなと思うことも多いので、
      自分より若い世代には実体験からそう伝えられるようしていきたいですね。

  2. ググられたカス

    民俗学は履修してないが
    教授が言い当てた程度なら群馬だけじやなくて
    北陸、尾張、紀伊、丹波、鳥取、出雲、岩見、備前、安芸、山口3地域
    は当てられるよ

    1. ゆきお
      ゆきお

      す、すごい…!知識があるってかっこいいですね。
      自分の地元の地域のこともわからない気がします…。

  3. ボケ始めたかわゆいバァバ、 おちゃめ で

    高校1年生の生物の初授業  君は今 生きているか。 なぜそう思う からはじまり オス メスの違いとは  繁殖とは 命をつなぐとは など、延々、数時間を費やしてくださった。愛とは と私の永遠のテーマにぶつかっていた私は、もう、生物の時間がまち同士くなり、こんな素晴らしいことを学べる喜びに夢中になってしまいました。
      
     

  4. 元専門学校講師

    二人の講師で、A,B一クラスづつ持つことになりました。(私は経験あり)
    初日に「先生には、成績の悪いほうのクラスを持っていただきます」「ほとんど寝てますので、気にかけずにやってください」「え?」
    いざ始めてみると、だれも寝てくれない。
    期末試験になり、「試験問題は、お二人の先生で50点ずつでおねがいします。」
    いざ、始めて見ると、出来の悪いはずのうちのクラスが平均84点。いい方のクラスが58点。
    教務がびっくり。「どのようにしたんですか?」
    「私はしょっちゅう話が脱線するので、聞いてるか、聞いてないかだけじゃないですか?」ちなみに、その年の国家試験は全員合格でした。わかること言わないと、学生(人)は聞いてくれません。講演会でも同じです。准看,高看、専門学校、短大など、40年やって引退しました。最終講義では、お願いして、エレキギターを披露してきました。楽しい学校生活でした(私だけかもしれませんが^^)

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。