最近のアースノーマット格好良すぎてWi-Fi繋がりそうな勢い pic.twitter.com/YizUOo4onY
— roy (@rorororoy) May 15, 2016
2. あの頃は五感をフル活用してた
今日小学生の弟が友達としてきた遊びが、「ポケットWi-Fi持って逃げて、鬼はゲーム機でWi-Fiの強度見ながら捜す」っていう超現代っ子な鬼ごっこでクソワロタ
— みく屋 (@398eno) March 17, 2016
3. 1周回っちゃった感
返信用宛先に最初から「御中」と印刷されてるのは見たことあるけど、最初から『「行」を消して「御中」に改める』ように印刷されてるのは初めて見た。世の中のマナーに対する皮肉みたいで良かった。 pic.twitter.com/TCoGj05vdZ
— みなみ こい (@c_oi) June 12, 2016
4. いずれ古文のような扱いに・・・
生徒「この、彼女はガチャンと電話を切ったって、何の音ですか?」
先生「えっ」
生徒「えっ」— 篠田くらげ (@samayoikurage) December 27, 2015
5. こうじゃないんだよな〜
ワニワニパニックがビデオゲームになってしまった。残念… pic.twitter.com/gfltW2mpor
— アオキヒロシ (@aoki_hiroshi) February 14, 2015
6. 平成一桁もこういう扱いになってきた
平成10年生まれ「何で平成一桁生まれの人たちって、がんばってフリック入力でTwitterしてるんですか?音声入力使わない理由ってなんですか?」
— けんすうBot (@kensuu) April 23, 2016
7. これがあれば戦える
最近の筆箱はハイテクでとても強そう pic.twitter.com/4aDCzJua0K
— まつたく (@MatsuTaku_16) February 11, 2016
8. 英語って感じしない
左:あの頃のNEW HORIZON
右:今どきのNEW HORIZON
引用 @haiyore_audio pic.twitter.com/8GXeDSpTPy— こらっぴ (@colappy) April 5, 2016
9. あの頃の新作がクラシック映画扱い
新入社員が挨拶で「私は映画が好きで、昔の名作をよく観てるんですけど、最近では「シックスセンス」とか「羊たちの沈黙」とか「インデペンデンスデイ」とか見ました!」って言っていて、僕のなかの"昔の名作"とは一回り時代が変わっていて流石に呆然とした。
— だらく(仮) (@daraku48) April 3, 2016
10. とうとう宇多田ヒカルの名曲に※印が必要に
「7回目のベル※1で受話器※2を取った君 名前を言わなくても声ですぐ分かってくれる※3」
※1 昔の着信音や呼び出し音のこと。この場合は呼び出し音。
※2 昔の電話についていた、通話時に本体から取り外し耳に当てる部分。
※3 昔の電話は着信時に相手は表示されなかった。— くろみや (@kuromiya9638) June 10, 2016
11. 「ちゃりん」という音がないと物足りない
今のお賽銭ってEdyでも払えるんだ・・・ pic.twitter.com/5tj2DwlLxE
— まめクズートピア (@suitore) January 6, 2014
12. おばあちゃん困惑
この前取材したお坊さんにいただいた御朱印なんですが、右下をよくご覧ください。 pic.twitter.com/uJVc9xoDYl
— マルコ (@cafewriter) April 19, 2016
13. 行かなくても会える時代
高齢の住職に、遠くに住んでいて墓参りできない人はどうすれば良いのですか?と聞いたら、そんなこともわからないのか?今はグーグルアースというのがあるだろ、それでお墓を見つけて手を合わすんだ。と教わりました。何もしないよりは良いのではないかと思いました。ご参考までに。
— 坊主バー(四谷) (@vowzbar_yotsuya) March 20, 2016
14. 未来の進歩ってなかなか大変なこと
最近百科事典がお気に入りの幼稚園生の息子に「昔人間は年1、2回月まで行ってたんだ」「昔はアメリカとヨーロッパ間を成層圏をマッハで飛ぶ飛行機で旅行してたんだ」「昔はソニーがロボットのペットを作ってたんだ」とか教えてたら、パパー昔って凄いね!だって。確かにどっちが未来かわからんな。
— ユウタロス Ver.1.3.4 (@bishop_ring) February 6, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク