1.
美術館や博物館内で【飲食禁止】という注意。汚れよりも落ちたカスを懸念している。それに蟻や害虫が寄ってきて、展示物を損傷させるという本質は広まって欲しい
— ダンボールおじさん♻ (@ds_5710007) June 20, 2021
2.
弁護士が「誰でもいいから弁護士をつけるべき」と言っている時は、本当に弁護士をつけた方がいい。
裁判官が「弁護士をつけた方がいいのでは」と言っている時も、本当に弁護士をつけた方がいい。前者も後者も自分の仕事ではなく自分の得にもならないが、見ちゃいられない状況で使われる言葉である。
— 過食B (@motaberarenaiyo) July 10, 2020
3.
これ何だかわかりますか?おそらく付箋の跡です。図書館で借りた本を読んでいて見つけました。付箋は便利なモノですが、たとえ薄くても糊が残るかもしれませんし、それは後々変色する可能性もあります。購入した本ならまだしも、返却するとわかっている本にはあまり付箋を使わない方がいいです。 pic.twitter.com/CMjHmXBFRV
— ろぎお@本談 (@hondan_rogio) February 6, 2021
4.
「皮膚科医が知らない乾癬の治し方」という情報をたまに見ます。
うまく作り込まれたコンテンツでは、一瞬自分だけが知ってる特別感を得られるかと思います。
これを「皮膚科医が見向きもしない」と脳内変換していただくと、正常な判断ができます。
— 日野皮フ科医院 福岡県福津市の皮膚科 (@hinohifuka) March 6, 2021
5.
大学生になっても地図帳は捨てないように!
毎年生徒たちに言っていること。
例えば、もう二度と「ソビエト社会主義共和国連邦」が書かれた地図帳は発売されないわけで、地図帳は各時代を反映した一級の資料となり得る代物。絶対に捨てないで欲しい。— 宮路秀作(地理講師&コラムニスト) (@miyajiman0621) October 15, 2019
6.
元ゲーム開発にいた人間が、
「チート、リーク、解析」
この3つが何故異常に嫌われてるか解説しますね。
あまり大した話ではないけども…。— エモイラ🐼韓イ言🐼C103土曜ツ-24a (@emoillu) January 26, 2021
まず一つ目チート、公平性が失われます。ゲームとはルール(縛り)があって成り立つものです。ルールがなくなれば、それはもうゲームでは無くなります。つまりチートとはゲームを根底から否定する存在なんです。
ゲーム作る必要なくなるからね。極悪。— 🧚♀️エモイラ🧚♀️韓イ言はまだか (@emoillu) January 26, 2021
次にリーク
とあるゲーム会社では情報が漏れた際、一人一人社員が尋問にかけられたとか。特にソシャゲでのリークは命取りです。人気キャラの実装が数ヶ月後に実装とかがリークされたら、それまで課金渋りますよね?
下手したら当然数億の損害になります。極悪。— 🧚♀️エモイラ🧚♀️韓イ言はまだか (@emoillu) January 26, 2021
最後に解析
いや、もうダメだろの塊。
データ全てぶっこぬいて解析されたら全く同じゲーム作られちゃうじゃん。
見られたくないデータとかもあるんだよ。それこそ会社で培ってきたゲームの叡智を土足で踏みにじってボコボコにする行為。強奪に近い。極悪。— 🧚♀️エモイラ🧚♀️韓イ言はまだか (@emoillu) January 26, 2021
この3つが平然とまかり通るようになると、ゲーム会社は簡単に倒産します。
「お前の尊厳踏みにじってころすぞ」
って脅されてるのに近い感覚と思ってもらえればー。— 🧚♀️エモイラ🧚♀️韓イ言はまだか (@emoillu) January 26, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
実家で30年ぐらいTVの後ろに貼ってあった、ソ連も西ベルリンも健在な世界地図、引っ越しで捨てられてしまったの未だに惜しいと思ってる