1.
メンタルダウンから回復してわかった。「ごはんが美味しくない」「休日に動けない」「夜なのに全然寝られない」「嫌な記憶がグルグル巡る」「なぜか涙が出てくる」「死ぬという選択肢がある」。全部ステータス異常。普通の状態ではないので、ゆっくり休むか心療内科を受診することをおすすめします。
— わび (@Japanese_hare) July 2, 2021
2.
ここ2ヶ月くらい、睡眠時間とメンタルの関係性を自分の身体と生活を使って経過観察していた。
ハッキリとわかったことがある。
1日7時間睡眠を取れば「なんだか理由はよくわらんが、やんわりとハッピーな日々」が来る。自分と自分の周囲にあるすべてを肯定できる。
もっと早く気づくべきだった。— はぁとふる倍国土 (@keiichisennsei) June 2, 2021
3.
精神的に追い込まれていると、洋服にも化粧にも興味がなくなり、趣味を失い、外見は無頓着に、洗濯や掃除をする気力がなく汚部屋化、決まった料理しかできなくなり、風呂に入った後に髪を乾かすこともしんどく濡れたまま寝るようになります。
育児中の妻がこのような状態の時は、うつ病一歩手前です。— Y(5/10外来) (@y_psychologist) August 9, 2020
4.
就活の精神的に参ってた時期にボイスチェンジャーを使用して私の声を男声にして「お前はよく頑張ってるよ……」などの励まし音声を録音して時々聴いてたんですけどその内私は彼に名前をつけ やめよっかこの話
— ひゃくまる (@osiroiobake) May 14, 2019
5.
"「精神的にきてるとき他人に連絡を返せなくなる」の気持ちはすごくわかって、めんどくさいとか気遣いがどうのとかいうより「いまこの瞬間自分が人間のかたちを保つために持っているすべてのエネルギーを使うので余剰などがまったくない」という状態に近いように感じ"
— Nori(情報ブロイラー) (@bgnori) June 11, 2018
6.
イライラする→寝ましょう
メンタルが不安定→寝ましょう
強い不安感→寝ましょう
いつも体調が悪い→寝ましょう
ミスが多い→寝ましょう
痩せない→寝ましょう睡眠で自律神経とホルモンバランスが整えば大抵の事は解決します。理想8時間、最低でも6時間は寝よう。慢性的な睡眠不足はゆるい自殺です
— Testosterone (@badassceo) May 26, 2021
7.
いつかどこかで聞いた「自分に実害のない他人の些細な行動に逐一ケチをつけたくなったら、それは近づきすぎや、のめり込みすぎの証拠で、見直すべきは自分の心」という言葉に救われることがたびたびある。誰もがどちらの立場にもなりうるんだよね。健康なメンタルでいたいね。
— Sali (@s58rd) March 3, 2020
8.
人間って精神的に安定している時は、
「それはそれ、自分は自分」
って切り分けられるのよね。健康的な「他人事感」が持てるのよ。
それが保てなくなってきたらちょっとお疲れかもしれないわ。
— 精神科医Tomy (@PdoctorTomy) August 3, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク