1.
人間関係で疲れちゃう人はこの4つ意識してみて
①全人類に好かれるとか不可能。嫌われても気にしない
②自分を大切にしてくれない人、他者に敬意を払えない人とは交流しない
③話が通じない人もいる。話せばわかり合えると思わない
④合わない人と無理して仲良くしない。気の合う人を全力で大切にする— Testosterone (@badassceo) August 21, 2021
2.
「この人のこと好きだな」はもちろんだけど、「この人といるときの自分好きだな」と思えるか思えないかの差ってめちゃくちゃ大事だと思う、、
— 魚座 (@pipipichameee) March 21, 2021
3.
人間関係の不満はコップの水ぞ。言いたいことを我慢してるうちにコップがいっぱいになったら、もう次からは小さなことも我慢ならなくなる。だけど、本当に捨てなきゃいけない大量の水はそこではないから、いつまでも不満は溜まったまんま。そうなる前に定期的に水を捨てる機会を作ろう。大事な人ほど。
— 大島薫 (@OshimaKaoru) September 25, 2020
4.
他人に期待しない。これだけでメンタル超絶安定するようになったので、全身全霊でおすすめしたい。人間関係の悩みの90%が消滅する。これはガチ。
— ひろさん|(株)UZUZ代表取締役@第二新卒・既卒・フリーターを徹底サポート (@okamoto_uzuz) April 21, 2021
5.
理解者って理解してくれる人のことじゃなくて、理解しようとしてくれる人のことよ。
他人のことなんて理解できるわけがないのに、理解しようとしてくれる、それだけで充分すぎるわ。
— 精神科医Tomy (@PdoctorTomy) May 20, 2021
6.
やはり人間関係をやってると、どうしても「このひと嫌いだなあ」と思うことがありますよね。ぼくもあります。けど、よく考えてみたら、ぼくが嫌いなのは「ひと」ではなく、「行為」だったんですよ。そこで、「この行為は嫌いだなあ」と変換するようにしたら、いちいち消耗せずに済むようになりました。
— プロ奢ラレヤー🍣DMしろ (@taichinakaj) June 24, 2018
7.
大人になり同窓会で再開した神社の息子の同級生から聞いて毎年年末のこの時期に行い続けている事なんですが『電話帳、LINE友達、アルバム』の整理整頓。人間に関しては「これから付き合いを続けて行く気があるのかないのか」「その人は私にとっていい影響があるのか」迷ったら「直感」で消していき
— トレえみ (@emiry_oinari) December 15, 2020
ます。アルバムに関しては、単純にいらない写メは消していく。後はアルバムを見返した時に自分の心が不快にザワつく、直感、いい影響を与えない人との写真、元カレや元カノ、『元』がつくものの削除。
同級生から聞いた話では、人はある程度その人によって『事』を抱えられる量が違うそうで、その抱え— トレえみ (@emiry_oinari) December 15, 2020
ている。『事』が自らにとって良いもの悪いもの大小異なるらしい。『最近変化がない、いいことが起こらない』と感じている人はもしかしたら抱えられる量がキャパオーバーしているとのことでした。『何かを捨てると新たなものが入ってくる』そうです。
— トレえみ (@emiry_oinari) December 15, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク