説明文が無印良品ぽい。 pic.twitter.com/zfnklOf7UX
— おほしんたろう (@ohoshintaro) October 21, 2015
@ohoshintaro 無印良品っぽい感じに作り直してみたら、なんかしっくりきました。 pic.twitter.com/BJo8vnHXxg
— サトウカケル (@kakerusato) 2015, 10月 22
2.漫画の登場人物みたいに考える
「家柄が良くて教養もあって、センスがいいからイラストや料理が得意でおしゃれ好き。オリジナルのスイーツだって作っちゃう。少しコンプレックスはあるけど、明るくてイタズラ好きで、みんなに慕われている」と書くと少女漫画のヒロインかと思われますが、伊達政宗です
— machico (@mcc0604) October 29, 2015
3.ざっくりジャンル分けをしてみる
昔の日本人「遣唐使廃止で気づいたけど、俺ら日本人なのに日本人っぽい文章書けない。誰かお手本になる作風作って」 紀貫之「ネカマ旅日記」 清少納言「全てがレズになる」 紫式部「無双型ハーレムラノベ」 菅原孝標女「腐女子赤裸々回想録」 後の日本人「お前らなんてことしてくれたんだ」
— 清少納言 (@seisyounagon_) October 29, 2015
4.現代語訳で考えてみる
清少納言が「瓜に描いた子供の顔尊い😭雀がチュンチュン言いながら来るの尊い😭幼児が埃拾って大人に見せてるのクッソ尊い😭😭😭子供が髪邪魔そうにして顔ごと傾けるのも、抱きついてきたまま寝るのも皆尊いよぉ〜😭😭😭小さいものは皆尊い✋😇」と呟いてると思ったら案外メンタリティー近いですよね。
— よう #365日の百合 残り28日 (@oshiroi_you) October 17, 2015
そう考えると藤原道長の「この世をば 我が世とぞ思う 望月の 欠けたることも なしと思えば」も、
「天下取ったった👊😄‼️
満月に欠けてるとこある❓😩😩
ないよな✋😤😤😤
俺も今そんな感じ🙏🙏😄😄」
っていう調子乗ったツイートが炎上して後世まで語り継がれてる案件ですよね。
— よう #365日の百合 残り28日 (@oshiroi_you) 2015, 10月 17
5.現在の状況と重ねる
正倉院展は「そちらで書ける人 手が空いていませんか?お金払いますから手伝いに来てもらえませんか?」「すみません納期をのばしてください」「すみません納期に間に合いません」という書簡が多く展示されていて他人事じゃなかった
— おかざき『阿.吽3』『ずっ独』発売中 (@cafemari) October 29, 2015
6.Twitter風にまとめる
Twitter風にノートまとめたらちょっと勉強楽になった pic.twitter.com/G8R8wZavtG
— あぶりだしサーモン (@aburidasisa_mon) February 23, 2013
7.わかりやすく置き換えて考える
江戸の三大改革は表現規制と密接な関係がありました 日本史が苦手な方、こういう覚え方をしましょう 享保の改革:エロ絵を禁止。規制を逃れるあぶな絵が登場し触手ジャンル登場 寛政の改革:豪華本禁止に伴い裸が描けず、着エロ隆盛 天保の改革:女性が描けなくなり男の娘参上
— すくすく。 (@ScreamoTAI) September 26, 2014
8.ポケモンの名前のように覚える
母「世界史なんてポケモン覚えるみたいにしたらいけるで!」私「いけ!コロンブス! インドに出航!」
— 生姜(PNしゃお) (@sho_ga75) May 24, 2012
9.ポケモンの名前のように覚える、失敗例
中学で「なんでポケモンはそんなに覚えられるのに藤原家の名前覚えられないの?」って聞かれて「捕まえたことないから…」って答えたクラスメイトは元気かな
— 梨Jam (@ririho) October 29, 2013
10.おともだちデータにしてしまう
新しい勉強法😘 pic.twitter.com/OQqMQDPJVA
— どばしあすか (@whonrei) May 20, 2015
11.やはり正攻法で覚える
単語は100回書くより読んで覚えるより、5回書いて1回テスト、間違えたところだけまた5回書いて再度テスト、を全問正解するまで繰り返す。そしたら早く覚える。これを教えてくれた友人は東京大学に合格してた。最近試してみたけど、社会で90点台とれたww #有益なことをつぶやこう
— Hyogo T&F (@sippuuerugo) October 27, 2011
スポンサーリンク
スポンサーリンク