クールジャパンについて一言。実はハリウッドでは信じられないくらいの数の日本を舞台にした企画が存在しています。しかしそのほとんどが、日本(東京)での撮影の困難さ(公共の場での撮影許可がおりない)という理由で頓挫している。これは観光面、経済面でとても大きな損失ではないでしょうか?
— Kazuaki Kiriya 紀里谷和明 (@kazuaki_kiriya) July 10, 2013
2.
優先席での携帯電話、科学上はほぼOK、でも不安。マナーとして継続を(東京新聞)」って、まさにこれぞ日本の慣習の縮図だよね。いちど定着するとマナーとかになっちゃって、本来の意味はどうでもよくて、それを守ることがなにより大事なるという例。
— 大石哲之 Tetsu Bigstone (@tyk97) October 11, 2013
3.
「シングルマザーは恋愛するな」というのが今の日本の大勢を占める価値観だとして、では翻って「子供を引き取った男親」の場合を考えると、たぶん「早く次の嫁を見つけろ」が一般的なんじゃないだろうか。こう書けば、いかに日本がジェンダーに役割を押し付け、男女平等の未発達な国なのかが分かる。
— kentaro isaka (@isa_kent) March 15, 2015
4.
オランダ人に「オランダの学校でもいじめってあるんですか?」と聞いたら「いじめってなんですか」って言われた。「なぐったり…」「それは犯罪です。」「ものをとったり隠したり…」「それは犯罪です。」「集団で圧力を…」「不当ならば犯罪です。」そうだよねごめんジャパンが悪かった。
— こめぬか (@komenuka2) November 13, 2013
5.
日本人が「悪い環境から離れる」ことを「逃げる」って表現するのホントそろそろ止めてほしい。
ある人にとっては「休養」だったり「解放」だったり「ステップアップ」だったりするのに、周りが「逃げ」って言った瞬間本人には罪悪感という呪いがかけられる。なんにも悪いことしてないのに。— 譲 YUZURU (@himmel_27) January 18, 2017
6.
これだけ世間が「ミスをしたら徹底的に叩く」ような空気になってるのに、子供たちや若者たちに「ミスを恐るな」とか「失敗は成功のもと」だとか言っても、何の説得力もないと思うんですけどね。
— kentaro isaka (@isa_kent) January 9, 2015
7.
電通社員の時は「自殺するぐらいなら辞めればいいのに」とか「何を置いても逃げ出すべきだった」とか言ってた芸能人が、実際に逃げ出した女優をボロクソに叩いてるの、自殺するメカニズムをまざまざと見せつけられてる感じだ。
— けい (@madone85) February 14, 2017
8.
数日前の日本凄い系の番組で米国人の鍛冶屋さんが、日本人の同業者に「若い人材が定着するのにはどうしたら良いか」と聞かれて「生活できる報酬をきちんと支払うこと」と言ったら、日本人経営者は微妙に嫌そうな顔をしていた。それを見て日本のモノ造りは衰退するだろうなと強く思った。
— kei (@kksugaya) March 5, 2015
9.
NHKの若者VS年寄りの対決見てるけど最初の議題だと「今の若者は夢追わない。さとり世代。リスクとらないからだめ」っていっていたのに、コスプレを中心にした新しい事業起業の話にうつったら「こんな夢ばっかり追ってってはダメ。馬鹿な大人が増えるだけ」って話になって日本の闇を見てる。
— 朔夜 (@shingetsu108) January 11, 2014
スポンサーリンク
スポンサーリンク