2014年に大ヒットを記録した「猫侍」。猫と時代劇といった異色のコラボが話題となり、「ぴあ満足度ランキング1位」ほか多数のランキングを独占。海外でも高評価を得たスタッフたちが再集結し、「猫×忍者」をテーマに新作を製作!
2017年また新たに、こじらせ忍者と貫禄たっぷりのオヤジ猫の仰天コラボが織りなす笑いと癒しのモフモフ時代劇が5月20日に全国公開されます。
本日はよろしくお願い致します。







































長期に渡るロケはやはり疲れましたか?







































・・・なるほど。相当お疲れだったのが伝わってきますね!金時さんは「オヤジ猫」などと呼ばれていますが、それについてはどう思いますか?







































ちょっと不満そう・・・。終始イケメン忍者に抱かれていましたが?







































抱っこは大好きみたいですね!(笑)金時さんは実は化け猫なのでは・・・という噂がありますが?







































出た!必殺寝たフリ!( ;∀;)(笑) えっとじゃあ・・・グラビアDVDや写真集も相当売れてるみたいですね!







































あ、やっと目を合わせてくれた(照)。金時さんは「わがまますぎるボディ」などと言われていますが、現在の体重をお伺いしてもよろしいですか?







































す、すみません…。ダイエットとかしてますか?







































で、ですよね〜。えっと・・・では質問変えますね。金時さんの性格は結構甘えん坊ですか?







































あ、ごまかしてる(笑)。ズバリ、共演猫のまごころちゃんとの関係は?







































隠れちゃった。相当照れてるみたいですね(笑)。では、今回の撮影で一番楽しかった出来事は?







































食事のシーン・・・ということでよろしいですか?(笑)逆に、今回の映画で一番大変だったことは?







































うーん、うーん・・・分かった!巻物探しですね!?さて、これは何番目の質問でしょうか?







































こ、こちらからは以上です:(´◦ω◦`):あ、ありがとうございました!







































金時ちゃんの撮影において、一番大変だったことは?






















重さですかね(笑)。今約7.5kgなんですが、作品を撮っていた時よりはスリムになっています。







































言うこと聞かないみたいな時はありましたか?






















午前中ちょっとハイテンションになって、大野さんの胸に収まっていないとかはありましたけど、「金ちゃん今動きたいんだよね。」とか、大野さんの優しい一言によって凄い許されていたというか。少し撮り方を変えてくださったり。「ここは見えないように撮ろう」とか、監督も工夫してくれたり。凄く猫合わせの優しい現場でしたよ。







































みなさんが協力してくれて、金時ちゃんのペースに合わせてくれてたんですね。






















そうですね。やっぱり「猫侍」でご一緒してたチームなので、猫に対しての気遣いなどもこちらから改めて言わなくても、「猫が入るのは最後だからね」とか言ってくださったり。普通役者さんとかだったらありえないじゃないですか。段取りがあって、リハがあって、テストがあって、本番じゃないですか。でも金時は本番の時しか入らないんです。







































えーっ!そうなんですね!






















猫って本番一発目が一番リアクションが良かったりするんですよ。リアルなんです。動物がお芝居するって言われますけど、動物にとってはリアルなので、その時に感じたままのリアクションが一番本物に見えるんですよね。たとえば何かにビックリして振り向くとか、テストでやっちゃうと本番やらないのが猫なんです。







































私も猫を飼っているのですが、確かに二度目は驚いてくれないので、妙に納得してしまいました(笑)。







































映画を観るにあたって、父上(金時ちゃん)のどのシーンに最も注目してほしいですか?






















金時のセリフですね。「ニャー」の間が絶妙なんですよ!私も現場では「お前鳴きすぎだろ」って思ってるんですけど、お芝居始まっちゃったら止められないじゃないですか。上手い具合にセリフにかぶってないんですよ。







































劇場版「猫忍」、お先に拝見させて頂きましたが、私も「後からこれ入れたのかな?」って思ったシーンが結構あったんですよ!あれリアルなんですね!(◎_◎;)






















リアルなんですよ。セリフの合間にちゃんと自分のセリフを入れてるじゃないですか。あれは改めて意識して観て頂くと驚きポイントだと思うんですよね。







































本当にどれも絶妙なタイミングだったんで、まさかリアルとはプロ顔負けですね!船越さんにも負けていませんね(笑)。






















絶妙ですよね。金時にとって初仕事ですからね。







































金時ちゃんをトレーニングするにあたって、一番心がけていることは何ですか?






















よく「トレーニング」って言われるんですが、トレーニングよりはコミュニケーションを密にとることに最大の努力をしているんですね。なのでこう指示したらこう動くっていうのは元々求めてないんですよ。ここでも控え室でもリラックスができるような関係を作ろうっていうことに最大の努力をしています。まして普通の家庭で飼われている、オーナーさんの居る猫じゃないですか。







































金時ちゃんは日頃から訓練された猫ではなく、普段は普通の飼い猫なんですね!






















ビジュアル最優先で大抜擢された猫で、オーディションの時は割とじっとしていて。今思えばその時はおとなしかったというのが嘘のようなのですが、オーディションの時は多分緊張して固まっていたようで(笑)。それで監督さんが「動き回るよりはじっとしていた方が良いんじゃない」っていうノリで決まってしまって。金時は現場で本音を出せる現場だったからこそ、可愛らしさも面白さも出せたのではないかと。







































ということはオーディションの時に想定していたイメージと実際は、全然違っていたんですね。






















本人は仕事とろうと思ってないですからね(笑)。猫らしさと、あとはやっぱり大野さんが凄い可愛がってくださってて、大野さんとの相性が良かったので。







































それは映画を観ていても伝わってきました!演技だけど、二人の関係性が良い意味で演技っぽくないというか。






















普通はカットがかかると動物を渡してくる俳優さんが多いんですが、大野さんの場合はカットかかってもずっと抱っこしてるんですよ。でも犬は飼ってらっしゃるんですけど、猫と接するのはほぼ初めてだったようで。なので可愛がり方が少し犬っぽいんですよ(笑)。「来い、金時〜!」みたいな、そういうノリで(笑)。でもそれを軽くあしらったりそっけないのが金時で。画面に映っている以上にスキンシップを取ってましたね。







































一言で言うと、金時ちゃんはどういう性格ですか?






















凄く甘えん坊でヤンチャボーイです。







































確かに、私たちが入ってきた時も凄くウェルカムでしたもんね!






















人間の首に猫が手を巻きつけてハグしてくれる「甘えん坊抱っこ」っていうのがあるんですけど、金時はそれが出来るんですよ。大野さんにもたまにするのですが、なかなかレアなので、大野さんはいつもそれが出るのを心待ちにしているみたいです。







































ヒザの上でも落ち着いてるし、本当に抱っこが大好きみたいですね。凄い気持ち良さそうな顔してるし寝ちゃいそう(笑)。触り心地もビックリするほど柔らかいですね!(◎_◎;)ヘソ天姿でビヨーンって伸びてる(笑)。






















大きいスライムみたいですよね(笑)。







































確かに!(◎_◎;)思わず納得してしまいました(笑)。







































金時ちゃんが他の猫と違う点や、スター性を感じる点は?






















猫は空気を読む動物なので、リラックスできた時に本当に思わぬ仕草を出すのは金時ならではだと思います。金時はこの作品に抜擢されて初めて世に出たのですが、今も別作品の撮影をしていて、他にも今後色々な活躍ができるのではないかと思います。







































確かにとても表情が豊かですよね!ポスターのようなふてぶてしい顔から、愛嬌がある顔まで。






















猫らしい部分をきちんと持っている猫だと思うんですよね。そういうところが良いのかもしれませんね。







































あと、腕が物凄く長いですね!






















そうなんですよ。猫にしては腕が凄く長いんです。







































私も腕が長いと言われるので、何だか同じ匂いを感じます(笑)。







































船越さん演じる剣山と金時ちゃん演じる父上は赤い鼻が特徴ですが、あの設定は後付けということですか?






















あれは金時ありきで、剣山役の船越さんの方を合わせてくださったんだと思いますよ。







































では元々赤い鼻という特徴を持った猫ちゃんをオーディションで探していたわけではないんですね!






















新たな発掘しようとなった時に、雰囲気はぽっちゃり系で、父上としての貫禄がある猫を探していて。金時はオーディションで抜擢されるまでは、普通にお家でのんびりと飼われていた子なんです。







































そうだったんですね。






















はい。なので1ヶ月半もの間預けてくださったオーナーさんのご決断には感謝しています。猫を他人に委ねるってなかなかできないことだと思うんですよ。そこを任せて頂いたからこそ、良い作品にしないとなって思いましたし、元々は金時は捨てられていた猫なので、そういった捨て猫たちの保護活動をしている方にとっても励みになればなと思っています。







































何だか凄く良いお話が聞けて良かったです!本日はお忙しい中ありがとうございました。






















ありがとうございました。
2017年また新たに、こじらせ忍者と貫禄たっぷりのオヤジ猫の仰天コラボが織りなす笑いと癒しのモフモフ時代劇が5月20日に全国公開されます。

むむぅ・・・。大のネコ好きで自身もネコを飼っている筆者としては、気になって仕方がありません!
そこで今回、主人公の忍者「陽炎太」役を演じる大野拓朗さん・・・ではなく、陽炎太の父親役の「剣山」役を演じる船越英一郎さん・・・でもなく、
何と主人公の陽炎太が連れているオヤジ猫の「父上」役を演じている猫スターの金時ちゃん、そして金時ちゃんのトレーナーのZOO動物プロ北村まゆみさんにインタビューをさせて頂きました!(*´ェ`*)ポッ
父上役の金時ちゃんにインタビュー




























































































































































































































































































































































































































































































































そして今回は、トレーナーの北村さんにもお話を聞かせて頂きました!
金時ちゃんのトレーナーの北村さんにインタビュー





























































一同爆笑。






























































































































































































































金時ちゃんのこのシーンに注目!























































































































































































金時ちゃんをトレーニングする上で心がけていることは?




















































































































































































































































とっても甘えん坊なヤンチャボーイ






























































































































































































































金時ちゃんが他の猫と違う点とは?


















































































































































































































































































































































































































































































そんな抜群の可愛さと天性の才能を兼ね揃えた金時ちゃん出演の映画「猫忍」は5月20日全国公開!
詳細はこちら
スポンサーリンク
コメントをする・見る
スポンサーリンク