新社会人の皆様。会社とは電車のようなものです。乗ってみて危険を感じたり、快適でも行き先が違うなと感じたら、そのまま乗っていてはだめです。あなたは安全に、行きたい所へ行くべきです。都合のいい駅まで乗って、次の乗り物に乗り換えましょう。1つだけ忘れてはならない事。会社は、辞めれます。
— 赤松中学 (@akamatsuc) April 5, 2016
2.
事務の女性が、何を勘違いしているのか、「エンジニアってなんでも出来る人」とか言ってるので、〝普通の社会人が社会で必要な事をこなす能力〝を得る代わりに得たのが〝エンジニアリング能力〝だから、普通の社会人が出来る事は、だいたい出来ないと真実を教えておいた
— イチロヲ (@ichirowo) February 24, 2017
3.
前の上司が言ってた事をふと思い出した。「社会人になったら最低週に一回は定期的に行う趣味が必要。そして、時間的理由にしろ精神的理由にしろ、その趣味の継続が難しくなった時が、その仕事の『辞め時』」との事だった。社会人にとっての趣味は、自分を見失っていないかを確認する物差しなんだそうな
— コージ (@kouji78) October 9, 2016
4.
女性の社会進出で仕事に出る女性が増えたので配偶者控除見直し検討ってニュース見てたんだけど、不景気で共働きしないと生活もままならない状況っていう暗い話のはずなのに、女性が社会に進出したのでみんな裕福なはずなので控除を見直したいって前向きな話になるの、サイコパスって感じでいいですね。
— 豆みつお (@ma_me_mi_tu_o) September 30, 2016
5.
ほんとこれ。
校則に則ってピアスも化粧もせずに学生生活を送り、社会に出たら突然「化粧は女の最低限の身だしなみだ」みたいなこといわれても、じゃあ校則守ってる方がバカみたいじゃないかと本気で思ったわ。
女だからってある日突然化粧とかネイルとか出来るようにならんわ。— 歩川もえ (@moe_ayukawa) January 9, 2016
6.
「成人式に何故あんな格好を」問題は、「普通の人はおめかしして周りに祝福して貰えるのが冠婚葬祭の四回だけで、しかも一回は死んでる」という日本社会の現状にも起因しているので、解消するにはやはりコスプレイヤーになってコミケに出るしかない。
— 大分ダイナ (@oitadyna) January 11, 2016
7.
白い物を「これは黒だ」と言う偉い人に対して
「いいえ白です」
と本当の事を言って激怒され、この社会は「お世辞」や「社交辞令」という「嘘」をついて相手に合わせなきゃいけない社会だという事を知り、人は
「嘘をついてはいけません」
って道徳論が間違いだという事を学ぶ。#道徳
— KRTさん@おっさんガンマン (@KRTsan30) 2017年5月18日
8.
新社会人になるIT系新卒へ。いつでも「こんな会社辞めたらぁ!拾ってくれるとこなんてなんぼでもあるわい!」といつでも言える程度に実力と知名度を磨いておくとよいです。「いざとなったら辞めちまえばいいんだ」という余裕が精神の安寧を生み出します。残る人の都合は気にしなくていいです。
— わかめ@TypeScript味 (@vvakame) March 29, 2016
9.
世の中ってのは元々「家族に暇な人間が一人居る」ことを前提にして成り立ってんだ。市役所の手続きとか地域の環境維持とかも、暇な人間が暇を利用してなんとかやってきたわけで、これを全員働かせたらメチャクチャになるのは当たり前、社会ってのは暇人が支えてんの
— 砂鉄 (@satetu4401) June 25, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク