1.
今日また迷い込んできたおばあちゃんと仲良くなって朝からずっとお喋りしてたんですけど、同性愛の話題になった時におばあちゃんが言った言葉
「あのね、そもそも人の愛を国が管理しようとすることがおかしいの、愛は人の感情であり気持ちでありその人そのものなのだからね」
87歳の先生の教え
— 権兵衛🍼後日お返事と挨拶に参ります (@Gonbe_7) September 9, 2016
2.
遠距離恋愛とか次元跨いでる俺達に勝てる奴等いるの?って言ったら婆ちゃんが「死んだじいちゃんを今でも慕ってるのは駄目かねぇ」と言ってきて泣いた
— たかむこ (@takamukok) June 1, 2011
3.
神様っていうのはね 何でも願いを叶えてくれるわけじゃないんだよ 自分に出来ないことだけを叶えてくれるんだよ 願いを叶えてくれないってことは その願いを諦めなければ 自分で叶えられるってことなんだよ (おばあちゃんの名言)
— DJあおい (@djaoi) September 19, 2011
4.
イタリアやフランスに行くときは着物を持っていくといいってばっちゃんが言ってました。
「ディナーに着物で行くとね、あちらのお客様から、こちらのお客様からってお酒がどんどん運ばれてくるのよ、こんなお婆ちゃんに。」て言ってました。— えぞれんげ 本店 (@seiya712) April 10, 2015
5.
故祖母シリーズ。「貧乏で酷いイジメに遭って死のうと思ったけど悔しくて凍ったサンマで相手の頭をめった打ちにしたら謝ってくれた」。ばあちゃん教育界が激震だよ…。
— フジコの愚弟でございます (@Pro_Wresler) August 29, 2017
6.
祖母からは「己の怠惰故の無知と無学はゆくゆくひがみや妬みに姿を変える。低層を輪廻し続ける妖怪のようなものとなる。対し、知識や博学は己を守る術となる。自分を守るために勉学なさい」とよく言われてた。これ人に言うと笑われるけど結構好きなおばあちゃん語録なんだけどな。
— うちゃか (@sayakaiurani) February 29, 2016
7.
結婚前に「結婚したらこの人も変わってくれるだろう…」と思っていた欠点や嫌なところは大体10倍くらいに成長するとみておけばいいっておばあちゃまが言ってた。
— ちらいむ (@chilime) December 5, 2012
8.
女子に生まれたからには、きちんと贅沢をしなさいと言われて育った。
「贅沢」とは身の丈に合わない浪費の事ではない。自分に出来る精一杯の範囲で本物を知り、本物を教えてくれた人に感謝するのが「贅沢」なのだと。そうじゃないと偽物で騙そうとする男に引っかかるから、ってw
ばあちゃん強い— ヤマネコ (@ume_yamaneko) 2016年9月1日
9.
異性同性関係なく「なんか好かれてるなー」って感じとれる相手は実際「なんか」ってレベルじゃなくて、めっっっちゃお前のこと好きだからな
ってばっちゃが言ってた
— 百瀬(おにく) (@yomogimeshi) September 20, 2017