最近彼女が嬉しそうに電話してくる理由がこれだった。
物凄く非合理的に見えるが、画面を耳に当てる必要が無く、汚れないのが良いらしい。
更に言うと屋外使用時の他人の視線が気持ち良いとか。
確かに固定電話知ってる世代は二度見するかも pic.twitter.com/5jk1zY9200— おこげ✨光のGamer (@okoge554) April 10, 2016
スマホに付けられるこんなアイテムがあるだなんて、驚きですね。
確かに固定電話を知っている人たちからしたら、すごく懐かしいアイテムですもんね。
二度見してしまうのもわかります。
若い人からすると、新鮮なのかもしれませんね。
2.
差し入れで頂いたボンタンアメ。若手スタッフが必死に「これ、外が暑過ぎでフィルムに張り付いちゃって取れませんよww食べられないorz」となってて「それ、そのまま食べられるよ」と教えてもイヤイヤイヤwと暫く信じて貰えなかった。世代差か。 pic.twitter.com/ny9JAWO62B
— H/de.(TECHNOJAPAN.net) (@hide_loopcube) August 17, 2016
オブラートの存在を知らない人だったら、これは絶対食べちゃいけにと思ってしまいますよね。
昔はほかにもオブラートがついているお菓子ってあったけど、最近見かけないですね。
知らなかったら絶対に剥いで食べたいです。
3.
子供のかくれんぼしてる様を通りかかった公園で見たんだけど相手に電話かけて居場所探るのダメだろwwwwwwwwwwwwwそれはダメだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwなんで情報戦になってんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
— YsK439(Fumiaki Ito) (@YsK439) September 20, 2013
やはり最近の子供は違いますね。
これはかなりジェネレーションギャップを感じてしまいます。
現代の子供たちはこんなことをして遊んでいるのかと思うと、なんだか自分たちの時代のかくれんぼを思い出して笑ってしまいます。
4.
先日、友人が話してくれた、本当にあった こわい話 pic.twitter.com/vGUw619AIg
— すれみ さよならブスメイク発売中! (@_Smitter2) August 20, 2017
これはほんとに恐ろしすぎますね。
世の中について行けてないというか、取り残されてる感がまさに恐怖ですね。
今の時代の子供たちを相手にしている先生たちは、ほんとに尊敬しかないですね。
先生を応援したくなりました。
5.
一昨年くらいまでは、むしろほぼ全員パソコンを使える感じだったのですが、スマホ世代になってから「手書き原稿を写メった画像ファイル」でレポート提出という学生さんが出てきました。これはいかんと思い、昨年度からレポート提出はワードなどのファイルのみに指定しました。
— 伊藤 剛 (@GoITO) April 4, 2016
これはすごく意外でした。
今の子供たちはパソコンが使えて当たり前に時代なのかと思っていました。
逆にスマホで全てのことをこなせるからこそ、パソコンが必要なくなってしまったのですね。
手書き原稿を写メという発想はなかったので、まさに世代差です。
6.
小学校で彫刻刀を買う事になったのだが、現在の彫刻刀が次世代感モリモリで驚いた() pic.twitter.com/eTrqK0QB3L
— 卍武卍@NameLess (@_t_a_k_e_s_h_i_) January 21, 2017
これはすごいですね。
彫刻刀ですと言われても、これを見せられたら彫刻刀だって信じることが出来ないかもしれません。
こんなオシャレでカラフルな彫刻刀を使えるだなんて、なんだかちょっとうらやましくなっちゃいました。
7.
近年の「ゲームにあまり知識がない中高齢層」は、最近のゲーム機やソーシャルゲームにもはや「リセットボタン」という機能や概念がないということを理解できない
— しんざき (@shinzaki) January 12, 2016
そう言われればそうかもしれませんね。
昔のゲーム機にはリセットボタンが当たり前のようにありましたもんね。
大人になってからゲーム機を使ったことがないので最近のゲーム機事情をしらず、ちょっと恥ずかしくなってしまいました。
8.
さっきの若い衆との話
僕「あっ、携帯トイレに置いてきちゃった」
「iPhoneなのにいつも携帯って言いますよね」
僕「そりゃiPhoneだってスマホだし、スマホは携帯でしょ」
「五郎さんに分かるように説明すると、プレステとかも皆ファミコンって言うオカンと同じですよ」
僕「えっ」— 湯葉五郎電光戦記 (@soleil_ver7) October 6, 2017
まさにジェネレーションギャップを感じてしまいました。
私も普段はiPhoneといいますが、ふとした瞬間についつい携帯と言ってしまうことあります。
今の若い子たちは、携帯という言葉はもう使わないんでしょうね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
携帯という言葉は大きなくくりであってスマホを含む。ファミコンはくくりではないので、同等の例として認められない
教師に向かって、受信した ???
それをまた、 じゅ ???
今の子たち、大丈夫?
義務教育でもその後でも、師だよ。
フレンドリーと無礼は違うんだよ。
1番いいね。黒電話ほしい
スマホもケータイ呼びでいいだろ(24歳)
30代主婦です。
私自身、
高校の時にベルから 携帯に移行し、
ちょっと上の世代の方が アムラー等々いた世代の私。
スマホも なぜか携帯と呼びますね。
携帯電話、というよりも スマホという
モノを「携帯して持ってるから」という感覚でしょうかね。。