1.
『察してちゃん』になるのはほんとにやめといたほうがいい 「誰とは言わないけど傷ついた」とか「誰かさんのせいでイライラしてる」とかそういうやつ。大抵は不穏になるだけで張本人には絶対に察してもらえないし、全く無関係の人が「もしかして私かな…ごめんなさい…」ってガチ凹みするパターン
— 塵とり🐙 (@tiri_moti) May 14, 2015
2.
イラつく⇨我慢しないから成長しない⇨嫌な感じに見える⇨周りもイラつく⇨なんとなく嫌われる⇨友達減る⇨仕事減る⇨プラスなんかひとつも無いがほんの少しスッキリする。。
イラついた時こそイラついた自分を一発張り倒して明るく対処する⇨周りはみんなそれが分かる⇨我慢の倍以上の宝物手に入る👌— 武井壮 (@sosotakei) June 30, 2016
3.
いかにも美味しそうに食事をする人の横で、「まっずっ!」と言い放った人のことを一瞬でキライになった経験から学んだのは、人間関係をよくこじらせる人には否定癖があり、うまくいく人には尊重する姿勢があるってこと。
— 小林敏徳 (@enrique5581) April 23, 2017
4.
高校の時のオタクの担任が言っていた。
「良いオタクとは楽しさを共有したり情報を発信して周りを幸せにする。
悪いオタクは好みを押し付けたり自分と違う価値観を攻撃して周りを不快にする。
君達は良いオタクになれ。」
この言葉はどんな教科書の名言より胸に深く刻まれている。— 吉屋りん (@yoshiya_448) October 9, 2015
5.
「ファン」は度が過ぎると「評論家」になってしまって、最初の頃の、ただ楽しむことを忘れがちになってしまうのです。「こうすればいいのに」「これはらしくない」「こういうのみたくない」結構多い。し、自分がそうならないようにしないとなあって、大好きなものへの姿勢を時々かえりみるです。
— ハコファクトリィ (@hakofac) February 26, 2014
おまけ.
どんなに優れていても万人に好かれるのは無理って事はカレーやハンバーグが証明してくれてるし、色んな人に嫌われている様に見えても深く愛してくれる人がいるって事はパクチーが証明してくれてるし、俺たちはもうちょっと気楽に生きてもいいな。
— 春野 海 (@Rock_ozanari) March 29, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
「私が勝手に、あなたにしてあげたいと思ってやってることだから、お返しとか全然気にしないでね^^」
は自分の欲求解消のために他人を使っているだけだという事も、ぜひ1番さんの呟きに加えてほしい。