きっと関西人なら共感できるあるあるをご紹介します。他県民はびっくりするかも!?
1.
大阪弁「知らん」時の返事
しらんわ:あいづち
しらんし:どうでもいい時
しらんねん:しらんでごめんな
しらんがな:めんどくさいわ
しらんちゅうねん:ちょい切れ
しらんっちゅうねん!:マジギレ
しわんわぼけ:おいこら
しらんゆーてるやろが!:しつこいぞ— sinYa Iwasaki of sinProject Inc. Tweecha2公式 いわしん (@iam_o_sin) December 14, 2017
2.
関西人が、テレビを局名ではなく「何チャン」と数字でしか覚えていない件。どうせまた都市伝説の類だろ、と思っていたが、まちがいだった。ゼミの学生全員がそういう状態だった。ショック!!
— 0onos (@0onos) July 19, 2016
3.
世の中に蔓延する関西トラップ。
「関西大学」→「かんさい」だいがく。
「関西学院大学」→「かんせい(くゎんせい)」がくいんだいがく。
「関西高校」→「かんぜい」こうこう。
「関西学院高校」→間違い。「関西学院高等部」。
「関西電気保安協会」→「かんさいーでんきほーあんきょーかい」。— 西 達彦 Tatsuhiko Nishi (@nishitatsuhiko) May 19, 2018
4.
刮目せよ関東人
こ れ が 関 西 だ ! pic.twitter.com/DUtsYbUKhZ
— 海産物/うみ (@desliee) July 11, 2017
5.
関西人がよく最後に言う「知らんけど」は、一見投げやりなようにも聞こえるけど、「私はこのような知識や考えを持っていますが、文献や緻密な考察に基づくものではなく、その確からしさを保証するものではありません」というとても科学的に真摯な態度だと思う。知らんけど。
— 西村大志 (@westvillages) July 11, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
あらためて、知らん系の活用方法が多くて、震撼してる。
せやな。知らんけど。