1.
偉い人「明日の朝、若いもんにちょっと早く出勤してもらって雪掻きしてもらおうかと笑」
部長「それは職務命令?時間外手当付けるの?あと足挫いたり怪我したら労災だよね?わかって言ってんの?」
いいぞ、もっと言ってくれ。
— ますだん (@massdn) January 22, 2018
2.
大きい障害を引き起こして落ち込んでたある日。
部長「失敗するってことは、それだけ仕事をしてるってことだ。だから失敗してもいい。頭ならいくらでも下げてやる。それでお前が成長したら、それでいいんだよ」
イケメンすぎて泣く。
— 干物@風紋 (@lipliple) December 2, 2017
3.
今日まで様々な上司に仕えていますが今の上司は素晴らしい方です。
「上司の仕事は部下の昇進と給料アップ。それができるだけの実績を積ませること。」
「有給はいつとっても良い。理由も言う必要ない。」
「転職市場で評価される人間になれ。社内スキルに陥らないこと。」貴方が神か。
— tomo_8095 (@tomo_8095) June 27, 2017
4.
上司に彼氏はなにしてる人なのかと聞かれ「バンドマンです」と答えたら『じゃあ自分の好きなものとしっかり向き合って大切にできる人やねんな。もすこちゃんのことも大切にしてくれるでしょう。いい人選んだね』って意外な答えがきて嬉しかった。
— もすこ (@mosu2mokkosu) June 1, 2018
5.
うちのバイト先、主婦みんなに「子供さん優先で熱とかで休んでもいいです」って言ってるみたいで、口コミで主婦に広がり、主婦バイトが集り、人数が増え、また休みやすくなるって好循環になってる気がするんだよ。
もちろん店長が有能ってのがあるんだけど。— みくほ@6児の母で兼業主婦 (@mikuhoppoi) June 17, 2018
6.
上司に「私も有給つかってみたい!何て申請したら通る?」って聞いたら「お前の場合は『剛さんのグルーヴに乗ってきます』とか『光一さんの美に触れてきます』で通すしなんなら『KinKi Kids』だけでいける」って言われてまさかの
_人人人人人人人人人_
> KinKi Kids有給 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄— morrow (@morrow199155) July 25, 2018
7.
「自惚れるな!貴様らなど所詮私にとってはチェスの駒に過ぎん!」「そのこころは?」「一個でも失くしたらめっちゃ困る」「いい上司だ」
— あかごひねひね (@akagohinehine) October 26, 2014
8.
会社のエレベーターホールで営業本部長と一緒になって「時短4時まで?」と聞かれたので恐る恐るハイと答えたら「こっから帰って子供迎えに行って買い物してメシ作るんだろ?大変だよなあ…」と。
この間総務30代女性に「4時あがりいぃなぁ⤴😆」とほざかれたトラウマが消えた。仕事できる人は違う。— will(うぃる)@11/25♀baby (@weaving_will) July 30, 2018
本部長は既婚子どもはいない。
自分と違う境遇であっても、その人が裏側で抱えるタスクを想像できるから、仕事ができるんだと思う。
性別関係なく、これは心のキャパシティの問題だと思うよ。
— will(うぃる)@11/25♀baby (@weaving_will) 2018年7月30日
スポンサーリンク
世の中にこんな上司いるとは。自分可愛いばかりで、とかげしっぽ切りと大違いです🙌
ファンタジーの話ではありません…!現実に居るということを、「とかげ上司」に知って頂きたい!
こんな上司達の下で働きたかった
なかなか希少であること、悲しく思います…。
こんな考え方をする上司が当たり前になればいいのですがっ!!
5番のやつ!
早朝〜午後までは子供の体調不良でも割と休める。
だが!
夕方〜夜勤の人手が足りなさ過ぎて気軽に休んで良いよと言ってあげられないし、自分も休めないっ(´д⊂)‥ハゥ