「やってみなくちゃわからない!」そんな漫画の主人公のようなセリフは、家事や育児においてもとても当てはまります。やってみて初めて分かった家事・育児の現実を見てみましょう。
1.
息子の年齢聞かれる時
「1才8ヶ月です」とかって
答えるんだけどこの前
「1才だけでよくない?
なんで何ヶ月かまで言うの?」
と言われましたいや1才でも
1才1ヶ月と1才11ヶ月は
全然違うじゃん!?
なんなら、たった1ヶ月の差でも
子供にとっては
めっちゃデカいじゃん!?
この気持ちわかる!?— おさえ (@P07tsh) August 30, 2018
2.
「外食よりも自宅で作って食べた方が経済的でいいよね!」
っていうセリフは準備から片付けまで全てを請け負った人だけが言っていいものであって、それ以外の人が言うと腹の中がモヤる人もいるのでお気をつけて。
(手巻き寿司の後片づけをしながら)— ながしゅー@自主自粛中 (@nagatashuu) May 26, 2018
3.
仕事では「自分が理解してないことを部下にやらすな」ってよく言われてたけど、夫婦でも家事育児のタスクは(最終的に分担するとしても)一通りお互いが出来るようになっておかなきゃダメだね。
替えがきかないオペレーションはリスクが高過ぎるし、お互いの負担が理解できなくて軋轢が生じる。— ぴーちゃんパパ (@P_chan_papa) July 13, 2018
4.
初めての子どもの場合、育児に関してわからないことがあるのはママもパパも同じ。子どもが生まれた瞬間、自動的にママへ知識がインプットされるわけじゃない。ママだって悩んで、調べて、聞いてやってる。「分からないからできない」は全く理由にならないんだよね。そこをパパに理解してほしい。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) August 28, 2018
5.
育児における「ちょっと目を離した間に」の『ちょっと』とは、天気を確認しようと窓の外を見る間だったり、液体洗剤の目盛を読む間だったり、郵便ポストを覗き込む間だったり、子供がぶん投げた帽子を拾う間だったりする。
— 跳崎 (@tobisaki00) March 16, 2018
6.
今夏「エアコンつけてるからドア閉めて」って47回位言った甲斐があって息子が「おっとドア閉めるんだった~」と自発的にドア閉めるようになったし、「テーブルの上に登らないで」も649回位言ったら登らなくなったし、「ソファの背を無理な体勢で乗り越えないで」もあと189回位言えばやらなくなるか。
— しぃたま🎐母漫画家 (@pota141113) July 16, 2018
7.
嫁が入院してわかった
ある程度家事育児してたけど、どこか頼ってたなーと🤔入院前
あ、洗剤なくなった(ここで終わり)
今
あ、洗剤なくなった。次洗濯回すのも俺だから(←ここで気付いた)洗剤買いに行かないと
(買ったあと)次使うのも俺だから今のうちに詰め替えしとこ家事って大変やな🤔
— 太一 (@taichi_tokyo_) August 25, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク
>そこをパパに理解してほしい
いつまでたっても理解しないよね世の男ども…
女はさっさと時代に合わせて柔軟に変わっていくのに
男はいつまでも既得権益にあぐらかいて
「男を褒めて手のひらで転がすのがいい女(ドヤァ」とかぬかして甘えてるのなんなの