1.
友人が妊娠中で、無痛分娩の相談を受けた。「いいんじゃない」と共感したら、突然泣き出してびっくり。「子どもはお腹を痛めて産むもんだってみんなに責められ続けて辛かった。」と。こういう呪いは本当に害悪。お腹を痛めなくても父親は自分の子どもを大切にできますよ。母親も一緒でしょ。
— K (@ktobitate) November 25, 2018
2.
電車やバス、その他公共の場で子どもがぐずっていたり、泣いていたりしたら、その子のパパママへ「大丈夫ですよ」と言ってあげてほしい。その一言でプレッシャーから解放され、周りの視線からのバリアにもなります。きちんと子どもを見ていなかったパパママにとっても、ハッとする言葉になるから。
— てぃ先生 (@_HappyBoy) February 10, 2018
3.
迷子ひも付けて歩いてたら、知らないおばちゃんに「あら~繋がってるのね~目に見える絆かしらね~いいわね~」って言われた。「いつも手を繋いでるんですけど、念のために」って言ったら「それがいいわ、急に手を放して逃げる時あるもんね」と言われて、なんかちょっとホッとした。
— ひいちゃん (@hichan_ce) January 11, 2017
4.
話題の(?)ひよこボタンをインストール🐣してみました。バスや電車内で赤ちゃんが泣いても「気にしてないですよー」とアピールするピヨピヨ音がながれるものですが、これ!ちょっと!知名度上がらないと仕方がないやつです。みんな、知って。この音!ピヨピヨ!赤ちゃんを取り巻くみんな! pic.twitter.com/NZke9Wkpg0
— 末次由紀ちはやふる41巻は春に出るよ! (@yuyu2000_0908) June 23, 2017
※ひよこボタンとはV6のイノッチこと井ノ原快彦さんが提案した、電車などの公共の場所で赤ちゃんが泣いて肩身が狭く感じているママやパパに「泣いても大丈夫だよ」「迷惑じゃないよ」という想いを伝えるためのもの(スマートフォンアプリ)だそうです!
5.
妊娠中電車で席を譲ってくれるのは8割がサラリーマンだった。遊び帰りの若者ではなく仕事帰りで疲れてるであろうサラリーマンだった。その人達にはきっと家に帰ったら優しい奥さんと可愛い子供がいるんだろうなと思ってなんだか嬉しくなった。 #妊娠中や育児中に嬉しかったことを語る
— アイラ (@volavolax100) June 18, 2016
6.
よれよれの時に立ち寄った餃子の王将のトイレに貼られてた「お子さんが散らかしたのはお店が片付けますから今日はきにせずゆっくりご飯を食べてください」って貼り紙を見たときは膝から崩れて泣いた。 #妊娠中や育児中に嬉しかったことを語る
— イシゲスズコ (@suminotiger) June 17, 2016
7.
私は結婚して、10年ほど経つが、
子供はいない。
「子供がいないで、楽なんだよ」
と、言われることがある。
そう言う人に反論する気はないが、
子供の事が原因で、仕事を休む人がいると、快く出勤するようにしている。
私も陰ながら、子育てに参加しているつもり。— ゆうなぎ 林 (@ygT5qX2IPLtioyF) February 1, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ひよこボタンはピーピー迷惑だからやめてほしいわ。
正直こういう記事反吐が出る。親は子供がうるさくして周りに迷惑かけるのが当然だとは思わないでほしい。
記事には反論する必要がないくらい同感ですが、人と人の関係は、「ごめんなさい」と「気にしないで」の両翼だと思うんです。
現代日本って、最初から「許して欲しい」という気持ちがデフォルトになり過ぎだと思います。
この意見を、批判する人もいるでしょうけど、先に謝罪ありきじゃなければ、誰だって許容は出来ないと思いますよ。
公共の場に出ると針のむしろだから、内心「すみませんすみませんすみません」しか思えなくてあまり出かけない。子連れは謝罪ありきで生きなきゃいけないの辛すぎ。迷惑かけたくてかけてるわけじゃないことを子供を育てたことがない人間は本当に理解できない。
謝罪ありきが辛いのはさすがに分かるけど、勝手に針のむしろ扱いされるのも気分が悪いですよ?
問題は当事者が配慮し合えるかどうかと、部外者として自分自身がどう振る舞うのかではないのですか?
泣くしか出来ない位の子供ならまだ諦めもつくけど、3、4歳くらいの子供達を放置して盛り上がってる親の方が胸糞。子供は嫌いじゃないけど、大人しくできない程度の子供との外出はちょっと考えて欲しい。自分たちの話に夢中とか迷惑考えろって思う。ずっと一緒でストレスとか言うけど産むの決めたの自分でしょ?子供だから騒いでも許してとか親が言うのはおかしい。周りが言うならまだしも。甘えすぎだろって。