1.
「怒りの沸点の低い人」には係わらないこと。もし、家庭や職場など距離が近い所に怒りの沸点が低い人がいたら、自分を成長させてくれる人ではないと割り切り、心の距離を置くこと。成長には時間がかかり失敗も当然あるが、その度に怒られていたら心が持たない。成長を「待っていてくれる人」が大事。
— 小池一夫 (@koikekazuo) March 20, 2019
2.
職場で呼び出しを食らった。
職場は楽しい人間関係を築く場所なので、
休憩時間に昼寝はやめておしゃべりをしてください、とのこと。・・・。
ごめんなさい。
起きてることは何とかできそうですが、「楽しそうにおしゃべり」を強要されるなら
休憩時間に気を遣って疲れるので無理です。— タガメ@怠け者の沼の底から (@tagamekamo) August 16, 2018
3.
昔は職場の人間関係でよく悩んでたけども、「会社はお友だちを作るところではない。仕事をしてお金をもらう場所である」と仕事をきっちりとこなすことにひたすら集中するようにしたらめちゃくちゃ楽になった。
— 深爪@新刊「親になってもわからない」好評発売中 (@fukazume_taro) November 14, 2017
4.
セクハラやパワハラなどは「昔は良かったけど今はダメ」なのでなく、「昔からダメだったものがやっと言語化された」だけですよね。それで「生きづらくなった」と思う人は、今まで生きづらかった人の分だけ生きづらくなってくれていいと思う。
— ふみなる | fuminaru kawashima (@fumiwriter) May 16, 2019
5.
「飲み会誘われたら全部いきます!というノリで交流が深まるのは、学生や独身時代までで、妻子がいたら、今日は帰りますとスッと帰るほうが断然かっこいいんやで」
って妻に言われて以来、実践してたら、自分の周りには心地よい関係の人しか残ってないから、つまりそういうことなんだと思う。— Nikov (@NyoVh7fiap) October 17, 2017
6.
求人広告で「アットホームな職場です!」とうたうより
「私語禁止。
指示は全て書面か事務的なメール。
飲み会禁止。
上司はあなたの氏名を知らされず、社員番号しか知りません。
面倒な人間関係は一切発生しません!」とアピールした方が職場の人間関係に嫌気がさした人殺到するのでは— アイザック (@Isaacsaso) June 10, 2016
7.
仕事辞めたい後輩ちゃんが、「辞める人ってとっとと辞めるから、ブラック企業に残ってるのって人手足りないから今抜けるとなとか私がいなくちゃとか思ってるお人好しばかりだから人間関係は良好なとこが多いんですって」って教えてくれて「仕事変えたいけど人間関係は良いんだよなー」は罠だと知った
— 糸巻@落語2/27やるよ (@itomaki_4sai) May 15, 2019
スポンサーリンク
スポンサーリンク