そんな報道を受けて、現役の保育士のばみさんが投稿したツイートが注目を集めました。
千葉市の事故をうけて、現場の保育士であるぼくたちが不安なのは、
親御さんや世間が「保育士は命をかけて当然」と思ってしまうこと僕たちも一人の人間で、たいせつな親がいてたいせつな子供がいる
事故が起きたらきっと咄嗟に盾になる我々ですが、世間が保育士を「盾」として扱うのはやめてほしい— ばみ (@naohirolo) 2019年5月15日
日々命がけで子供たちを守ってくれている保育士さん。命がけの行動は決して当たり前のものではありません。
いざという時には「盾」になる覚悟でいるが、それを保育士なんだから当然のことと思うのはやめてほしいと願うばみさんのツイートに、多くの親御さんからの感謝の声が届きました。
そんなに 保育士さんが身を挺さなくても
普通に子どもを守れる世の中になることを 切に祈っております。
(子どもたちためにいつもありがとうございます)
— シマシマネコのママ🌑(消費税減税・原発即時ゼロへ)🌈 (@simanekomama) 2019年5月15日
保育士さんが盾になって自分の子供が助かったなら、一瞬良かったと思うかもしれない。
でも、その為に涙を流す誰かを見たなら申し訳なさでイッパイになる。償っても償えない、加害者のような気持ちで先を過ごすのかと考えたら
それはとても重いものになる。だから盾にならなくても大丈夫です。
— luna-angel (@lu58n62a) 2019年5月16日
それでも無意識に盾になってしまう、そんな人がたくさんいるのが保育士さんだと思ってます。
この仕事の尊さがもっと認知されますように。— まえだかずき (@kzk_maeda) 2019年5月15日
分かります、もし、、次同じような事故が起きて、園児が怪我をしてしまった時は、あの時の保育士は身を呈して守ったのに、、とか言い出す人絶対いると思う。
1日無事に終わらせることがどんなに大変か、、。理不尽なことを言う人は、所詮他人事なんですよね⤵️— ぎずも (@7oyp0fLd35N0cX5) 2019年5月16日
全国の保育士さん、いつもありがとう。みんなが笑って安全に過ごせる世の中になっていくことを願うばかりです。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
盾になるって考えるのは、保育士だけでいい。
保護者が盾になれとか、保育士じゃない人が盾になれと言うのはおかしい。
保育士は当然子どもの盾になることも覚悟しての保育士であってほしい。
子どもを守ってるから、良い保育ができるし、子どもの成長を願うことができる。
だから、保護者さんたちも、保育士に信頼が生まれる。
そんな保育士と保護者の関係がありがたい。だから、命を懸けて守る。
親も子も居ない天涯孤独の私としては逆にちょっと複雑な心境になりましたわ、このツイートは。。。いや、論点ずれてるのわかっては居るのですけどね。誰かが居るから大切な命、ってわけでは無いのにな、と。
保育士は子供の楯になれ身を呈して守れなんて言い出してる親が一体どれくらい居るの?
予防線にしてもさすがに被害妄想が過ぎるんじゃない
保育士の皆様お疲れ様デス´ω`*。
さて「園児の為には自分の身を呈して守るのは当然!」との親御さんの意見ですが保育士さんも大変な仕事です。子供達の為に安いお給与にて朝から晩まで働いてくれています。
当方は無資格なので臨時の保育補助者としての経験しか有りません。その中でも男性女性問わず保育士さんは皆一生懸命に働いています。それをハプニングの責任まで追求するのは酷すぎますよ。