子供が間違いを犯してしまった時、注意の仕方に迷ってしまうこと、ありますよね。
Twitterではいちは🍀さんの、子供に対する上手な諭し方が話題になっています。
それがこちら ↓
近所に明らかに女装と分かる男性がいて、小2長女と5歳次女が笑う。
「あのオジサン、男なのに女のかっこうしてるよ!」
こういうときは質問で返す。
「どうしてあんな服を着てるのかな?」
「うーん、好きだからかな」
「好きな服を着ちゃダメ?」
「いい!」
質問は、学びや気づきへの扉。
— いちは🍀 (@BookloverMD) July 21, 2019
怒ったり、叱ったりするでもなく、気付かせてあげる。
子供たちも「なぜそうなのか」に自発的に気付くことができれば、同じことを繰り返さないですもんね。
質問によって上手に子供を導く教育方法に感心しました。
この投稿を見た方の反応は ↓
「見ちゃいけません!」とかではなくこう言える大人になりたいです。
— ショコラティエ@ワンピース垢 (@DY_iijann) July 22, 2019
ほんこれ。自分は子どもはいないけど、もしいたら絶対こう言うと思う。どういう事かは自分の価値観で学んでほしい。
— 真紅@antiバランス (@animate_2love) July 21, 2019
こうやって思いやりのある子どもが育っていくんだろなぁ。
— もい、も-い。 (@moi_mo__i) July 21, 2019
みなさん感化されていますね〜。
「叱られるからやらない」では、子供の心にストレスがかかります。筆者も、子供が間違えてしまった時に叱りつけるのではなく、いちはさんのように「気付かせてあげる」教育ができたらと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
質問で返すっていうと、安易に、なんでダメなの?とか、何がおかしいのとかが思い浮かんじゃうけど、それだと子供を責めてる感じになるから嫌だったんだ。
質問の仕方もすごく大事。思い付くの難しい。