1.
インドに住んでた先生「インドの映画館では皆映画に合わせて歌い踊りますし台詞一緒に叫びますし常時応援上映ですね」
私「すごい…静かに見たい時ってやっぱ人少ない時間帯狙って行くんですか?」
先生「映画を静かに見たい時は無い」
私「えっ」
先生「映画を静かに見たい時は無い」
私「えっ」— 大羊(たいよう) (@taiyo_181) October 26, 2020
2.
カンボジアのイオンモールでたこ焼きを買おうとしたら凄いお知らせ発見→ pic.twitter.com/vvQCddj0Yx
— 土屋礼央 (@reo_tsuchiya) October 5, 2014
3.
イギリス旅行して来たよ、って言うと「イギリスのメシってマズイんでしょ?」とよく聞かれますが、そんなことはありません。
イギリスで1番美味しかった料理は帰りの空港で食べたインドカレーです。
— 虎助遥人 (@kosuke_haruhito) February 6, 2020
4.
フィンランドではモッツァレッラチーズを「ムーミンの肉」と呼ぶらしい…って話がさいきん話題ですが、このツイートへのリプによるとカッテージチーズは「ムーミンのミンチ」と呼ぶそうです(フィンランド&スウェーデンでは少なくともそのようす)🇫🇮🇸🇪 https://t.co/fF2Npmhppl
— 白沢達生@11/8onlineフランドルの鐘にまつわる歴史と諸芸術の話🇧🇪✨ (@t_shirasawa) September 16, 2020
5.
カメルーン人と朝食の話してて、「朝飲むのはココア」というので意外と普通だなと思ったら、「普通に、庭のカカオの木からカカオの実を採って、割って取り出した種を挽いて…」と話し始めて、文化・常識の違う相手だと同じものの話してるつもりでも前提が全然違ったりするから油断してるとやられる。
— Podoro (@podoron) December 20, 2017
6.
「米を残すと目が潰れる」「米には神様が宿ってる」などの刷り込みを受けて育った人間なので普段食べ物は残さないんですが、一度海外でフルコースを食いきれなくなってお店の人に謝ったら「添え物まで食うからだよ。普通残すんだよそれは」と言われてめちゃくちゃカルチャーショックを受けました。
— 深爪 (@fukazume_taro) September 20, 2016
7.
日本の小学校には『はーい、二人組作ってー』という恐怖の儀式がある、と嫁(帰国子女)に説明したら、アメリカの小学校では3年生ぐらいから『はーい、今からダンスするから男子は好きな女子をスマートに誘ってダンスペア作ってー』という儀式があると聞いてあまりの恐怖に震えてる
— ジェット・リョー (@ikazombie) January 9, 2014
8.
フランスで面白いなと思ったのは、キノコ狩りをして薬局に持っていくと毒キノコかどうかをみてもらえるって言う文化。薬局で働く人は細菌学だか何だかの免許を持っているらしく、ちゃんと毒キノコかそうじゃないかを判断できるらしい。キノコ狩りがメジャーなのも面白いけど、薬局って言うのもいい。
— 🇯🇵もちぇ🇫🇷国際フリーランサーズ (@MoitiEMoitiE4) June 12, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク