1.
落語といえば、「お後がよろしいようで」は「いい感じにオチましたね」ではなく「次の人の準備ができました」だと知ったとき結構衝撃がありました
— ナイトウミノワ (@minowa_) January 18, 2021
2.
よく言われる「偉いかどうかは靴で分かる」というのは、「革靴はしゃがんでつま先を立てると二度と消えない跡が残るので、何を着ていても本当は奉仕階級だと分かる」という意味だと思うんだよね。本当のホワイトカラー階級はしゃがむ作業がない。
— 高橋けんじ(髪の毛の色がほぼ宇崎ちゃんなので遊びたい) (@Q47SM9) December 19, 2016
3.
既にさんざん言われてることですが、「働かざるもの食うべからず」の本当の意味は『不公平が生じないよう、ボンボンからは親の基盤を取り上げて良い』なので、一番最初にこの格言が直撃するのは世襲の政治家です
— ブルドッグ (@Bulldog_noh8) April 14, 2020
4.
「膝栗毛ってなんだよ」っていう哲学に襲われたので調べてみたら「膝をもって栗毛の馬とする」ということで徒歩での旅行という意味だそうな。洒落た言葉だなあ
— ラガー(吉田ジゴロウ) (@yoshida256) September 15, 2020
5.
沖縄の言葉で「なんくるないさ」ってあるんですが「なんとかなるさ」という意味で間違って使われることが多いんですけど、本当は「まくとぅそーけーなんくるないさ」から来ていて、人として「くじけずに正しい道を歩むべく努力すればいつか良い日が来る」って意味で「なんとかなる」じゃないんですよね
— みっちゃん🐐うちなーんちゅ (@mitchan_uchinaa) January 18, 2021
6.
駅のアナウンスで「危ないですから」って言ってるのが違和感凄くて色々調べてたんだけど、日本語に詳しい人が色々書いててタメになった。ある意味日本語自体の欠陥でもあるし、あえて気持ち悪い言葉選びをすることで聞く耳を立たせるという説もあった。おもしろ〜!
— ばるさみこ🐣 (@newsinigami184) September 9, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク