1.
「自分がされたら嫌なことはしないようにしましょう」道徳は害が大きいよなあ。「自分がされたら嫌なことは相手にしない」じゃなくて「相手が嫌なことはしない」でいいのに。そんなだから「自分がされたら嬉しいこと」を相手にしまう人が絶えないんだ。「ちゃんと聞き取りを行いましょう」を道徳にしろ
— ジロウ (@jiro6663) May 13, 2021
2.
「努力は必ず報われる」という言葉は残酷だ。
「報われなかった人の努力は足りなかった」という前提を含んでしまうので。— 春🌱五輪は邪魔 (@tiharu4happy) April 5, 2021
「努力は必ず報われる」って、「報われた」ヒトのセリフだもんなぁ。
— 美成 (@LD9OBsPjBDBpL2V) April 6, 2021
3.
我が国、あらゆるマナーが生まれ存在するのに「人前で他の人を叱ったり怒鳴ったりするのは品がない」みたいなけっこう基本的なものが社会に広まり定着しなかったのはなぜだろう。
— 高山羽根 Haneko Takayama (@HighMt_HNK) November 30, 2020
4.
攻撃的な言動の多い人は、自分がどれだけ周囲から大目に見てもらってるか気づいてない。
— 西田シャトナー伯【執筆中&落語修行中】 (@Nshatner) May 11, 2021
そして取り返しがつかなくなって気づくのさ。
— 夢ノ前後 (@3X2MHkYV7wFEba9) May 12, 2021
5.
最近気づきましたが、長い目で見ると頭のいい人よりも、スキルの高い人よりも、自分を上手に整えられる人の方が多くの幸せを手にしている。大事なのは捉え方。素直で謙虚で前向きなのがいい。何が起きてもプラスに変換できる人は強い。いつもやる気に満ち溢れている。人生は機嫌よくいられたもの勝ち。
— いれぶん (@eleven_s_s) May 13, 2021
6.
今を「異常」と思えてる人はきっと「正常」なんだと思う
— あめとりん (@sADS5ze6vpdzJY0) May 15, 2021
7.
新社会人1日目を終えた感想
・定時退社は嘘
・身体が普段の2倍重い
・無意識に目が死んでる
・目が死んでるスーツ着た人皆仲間
・帰宅後座ったら死ぬ、はマジ
・化粧落とさずに寝落ちする人の気持ちがやっと分かった
・煙草めちゃくちゃうまい
・この一日が無限に続く事実に絶望する— うるみる (@urumiru_rh) April 1, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
一瞬耳障りのいい、ただそれだけの、いいこと言った風の名言に見せかけた戯言、呪い多いよな。
今が異常だと思ってる人が正常、これに尽きる。
異常な人の方がこの世界では圧倒的に生きやすいけど。