1.
「息子さんを "お母さんの小さな恋人" にしないように」って保護者会で真顔で釘さしていた中学校の先生、相当まともなことを言っていたのだなと今さらながら思うし、保護者会で忠告しなければならないくらい目にあまる状況をいくつも見てきたのだなとゾワっとする
— knockout (@knockout_) May 27, 2021
2.
僕が小学生のころから、感想文を書かせると一定の割合で感想ではなく、あらすじを一生懸命書くヤツがいて、今大学で教えていても同じ。感想を書いてと言ってるのにストーリーを説明してくる学生が一定数いる。これって、教える側が「感想」とはなんなのかを学生たちに伝えきれていないってことなのか?
— はぁとふる倍国土 日曜 西の44a (@keiichisennsei) May 21, 2021
3.
稼げないと奴隷になるわよって昔高校の古典の先生が口癖のように言ってて「何時代?w」って女友達たちと笑ってたけど、その友人たちが「今になって効くあの言葉」「それな。稼げないと家庭内で精神が奴隷化する。」「奴隷ってこういうことかとか思う」ってみんな言ってて怖い…
— うちゃか (@sayakaiurani) June 1, 2021
4.
学生が「先週出席できなかったので授業を見せてもらえませんか?」とやって来た。「え?いや講義は撮影も記録もしてないんで…」とお断りしたが「じゃあまた来年その回を観るしかないって事ですかね?」と納得いかない様子。オンデマンド世代の爆誕を感じた
— ヲノサトル (@wonosatoru) April 29, 2021
5.
大人になったら理不尽な事はたくさんあるから学生の時に理不尽に耐える力をつける事が必要と、割とガチで考えてる教師は多い。
生徒に教えるべきは理不尽に耐える力ではなく、理不尽なことをなくす力。
理不尽な事があるのが世の中だと教えるのではなく、大人が理不尽と闘う姿を見せて教育すべき。
— 合法先生2.0 (@barbeejill3) April 22, 2021
6.
東大で仲良くなった英語ネイティブのアジア人留学生が、英語教育専門の幼稚園の先生になったんだけど、保護者から「白人以外の講師が英語を教えるのはちょっと…」とクレームが入ったらしい。英語教育に力を入れる人が白人至上主義に陥りやすいの何でだろうな。英語の堪能さと人種を結びつけるなよ。
— はち | Hachi🇧🇪 (@Hachi_Re8) December 6, 2020
7.
学校再開後、毎日消毒せよ、と文科省が通達を出しそれを受け全国の教育委員会も同様の通達を出しているようですが、学校に購入予算も消毒液もおりておらず現場任せという話がたくさん。学校側は必死で買いに走るものの、エタノール等の確保はできず。通達を出して満足という文化どうにかならないのかな
— 西てつし(西哲史)【堺市西区】 (@nishitetsu1977) April 4, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク