1.
人事6年やって思った
弱みなんて有って無いようなもの『計画性がない人』は『行動力がある人』
『発言力がない人』は『傾聴力がある人』
『決断力がない人』は『慎重さがある人』
『柔軟性がない人』は『一貫性がある人』
『主体性がない人』は『協調性がある人』もう辞めよう、ないものねだりは。
— おおくぼ|人事のヒミツ基地 (@okb0301) July 11, 2021
2.
恋人でも友人でもSNS上の知り合いでもご近所さんでも仕事仲間でも誰でかまわないから「この人が楽しそうでよかった」と思える人をひとりでもふたりでも増やすことができたなら、それはそのまま私のしあわせになり得ることを最近学んだ。相手は自分のことを知らなくても良いと思う。
— シマニテ (@Knitting_Wada) May 10, 2021
3.
『心頭滅却すれば火もまた涼し』という言葉が日本にあると聞き意味を調べたら『気持ちの持ち方や考え方次第では火も熱くない(苦労も大変じゃない)』ということらしく「なるほど、我慢も必要だなぁ」と思ったら、それを言った人、お寺で焼死してた。やっぱり我慢はほどほどにしようと心に誓いました。
— アルトゥル🥰日本推しラトビア人 (@ArturGalata) May 17, 2021
初めて知り、母に『こんなツイートがあったよ』と教えたら その句を読んだ状況をさらに教わりました。火事でなく、信長に攻められ自身のいる寺に火をつけられ死ぬときの辞世の句だったのですね… 胸が痛くなる言葉でした😭知るきっかけを下さりありがとうございました!
— Michell (@mizuki28_m) May 17, 2021
4.
そういえば昔、学校の先生から、授業のランニングで「楽しそうに走っていた」ことを叱られて謝罪したことがあるけど、「辛くなければならない」という指導は運動の楽しさや運動習慣の大切さを学ぶ障壁になるのではないかと、医療・健康に関わる今なら思う。
— 外科医けいゆう (山本健人, Takehito Yamamoto) (@keiyou30) April 21, 2021
5.
高校生活が始まった息子
「高校に自販機あったんやけど!あれ買って飲んでもいいの?学校でジュース飲んでいいの?やばwwwいきなりジュースとかやばwww最初は水とかにしとこwww」
楽しそうでいいなー。
— かと卯 (@hiro32kato) April 9, 2021
6.
「暗い」のではなく「優しい」のです。
「のろま」ではなく「ていねい」なのです。
「失敗ばかり」ではなく、「たくさんのチャレンジをしている」のです。
捉え方を変えるだけで、短所も長所になります。
ポジティブに捉えるか、ネガティヴに捉えるのかで、見える世界は大きく変わります。
— アドラー心理学サロン(アドサロ) ポジティブ心理学サロン (@PositiveSalon) May 10, 2019
7.
電車で知らないおばさんチラチラ睨んでくるな、コロナって思われてるんかなって思ってたら、おばさん降り際に私のところに来て「あなたのワンピース本当に素敵!良く似合ってるし、こんな天気の日に地味な車内全体を明るく彩ってくれてありがとう、ずっと言いたかったの、じゃあね、いい週末を」と。
— Tomomi (@tomomi_dk) February 23, 2020
あぁ、知らないことを疑うところからはじめないで、もっと世界をポジティブにとらえる素直さを身につけないと〜って猛省しながら、「あなたの言葉で私の週末は既にとても良いものになりした、ありがとう!」って返事した。
— Tomomi (@tomomi_dk) February 23, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク