風刺や知識、教訓などをわかりやすく伝える「ことわざ」。聞いたことがないものもたくさんあると思いますが、だからこそ、状況に合ったことわざをスッと使いこなせるようになったらカッコイイですよね。
今回は「ことわざの続き知ってる?」と題して、珍しいことわざをご紹介します。読むと昨日よりちょっと賢くなれるかも。
縦歩きの蟹もいるって知ってた?
ことわざの意味や逸話
「蟹(かに)の横這(よこば)い」とは、他人から見たら不自由に見えることでも、本人にはその方が楽で一番良いことの例えです。
蟹が横に歩くのは歩きにくそうに見えるが、蟹にとっては自然で一番歩きやすいという意味があります。
類義語には猿の木登りなどがあります。
パソコンに不慣れな人がエクセルをただの表としてしか使わず電卓を叩いている…なんてシーンを目にしたことはありませんか?さすがにこれは蟹の横這いというよりはただの非効率ですので、関数を教えてあげるとパソコンに詳しい人として重宝されるかもしれませんね。
読み書き
蟹という漢字は上が解、下が虫という漢字で成り立っています。包丁を使わなくてもバラバラにできることから解という字が入っているんですね。
例文
「独特なペンの持ち方なのにすごく達筆だ。きっと彼女にとっては蟹の横這いに違いない。」
スポンサーリンク
コメントをする・見る
スポンサーリンク