1.
コロナ禍で大学生活をスタートさせた者たちが悲劇的な理由はキャンパスライフを送れなかったからではなく、「理想のキャンパスライフ」のフィクション性に気づけなかったからである。つまり彼らにとって理想は理想のままになり、理想を実現できなかったことによる欠如の感覚は残り続ける。
— 早大留年サークル (@Apologize2mom) August 27, 2021
2.
男子高校生が地下鉄で「初めて女の子とチューできそうだったけどマスク外すタイミングわからなくて諦めた」という話を友達にしてたんだけど、聞き耳立ててた車内の大人たち全員も経験してない悩みすぎて多分みんな悩んでたと思う。
— 今日のむいむい (@mui_king) January 27, 2021
3.
コロナでいちばん恐ろしいのは人間社会の「実はこれってどうでもよくね?」をつぎつぎ炙り出していったところで、私たちの日々のよろこびや豊かさの多くはどうでもいいことによって構成されているので、どうでもいいことから死にゆき、結果的に心が死んでいく。
— ROOTSY (@rootsy) September 22, 2020
4.
小2に「コロナがなければ給食って4〜5人で机をくっ付けてワイワイ喋りながら食べるんだよー!」と話したら目ん玉が飛び出るくらいびっくりして「黙食しなくていいの😳⁉️面白そう!」と言ってました。この異様が日常になってるのが怖い。自分が楽しかった学校の思い出はちょくちょく話していこっと。
— 今そっち (@gororin_dararin) August 30, 2021
5.
京都でタクシー移動してて思うのが
目的地を言った時に割と運転手さんが「ん🤔❔」みたいな反応してて
聞いてみたら、コロナの影響とかによる合併やら買収で「ホテルや建物の名前がガンガン変わってて、聞いたことない名前が増えてきた」のだそうで
— よんてんごP (@yontengoP) August 7, 2021
6.
そういえば昨日の打ち合わせで担当さんが、推しの舞台が全部無くなってボーナスが全部戻ってきた、と言っていたけど、全部使ってたんだ…と今更何か心に滲みている。そして「何のために生きているんだろう」とも言ってたな。推されてる人たち、頑張ってくれ。。
— 二ノ宮知子🧨 (@nino0120444) April 22, 2020
7.
テレワークや自宅待機は「ニートになるにも才能がいる」ということを日本中に教えてくれた。
— 鐘の音@31kgダイエット目標まであと-16kg(15kgダイエット中) (@kanenooto7248) April 8, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク