1.
SNSをする時は「他人が幸せそうでも自分が損するわけじゃない」を心がけてやれば楽やと思うで〜。
べつに人の幸せで喜ぶべきだとか言わんし、他人の幸せで喜べる人間が純粋だってわけでもないと思うけども。
人の幸せで不幸になるようならしんどいやろ。— 望月もちぎ@2/18猫本でる (@omoti194) January 3, 2022
2.
SNSには「思ったけど言わない」が選択肢からいつの間にか消えている人もいるので注意が必要なんじゃよ。
— 洋介犬@1/28新連載「死神の王とその娘たち」 (@yohsuken) July 29, 2020
3.
SNS等で行儀の悪い人とのやり取りの中で見えてくるのはその人の本性というよりかは、社会生活の中では当たり前にかくしている「むきだしの幼児性」だと思う。僕はそのへん全部地続きだと思ってるんで、やっぱネットを何してもいい場所だと甘えられる人とは話が通じないんだわ。パンツはいてほしい。
— 平民金子(神戸の、その向こう/めしとまち) (@heimin) August 9, 2017
4.
SNSで見ず知らずの人間に盲目的に好意を示してくる人は、そもそも思い込みが激しく距離感がおかしいタイプであり、自分が「裏切られた」と感じた途端、猛烈な攻撃に転じてくるので注意が必要。
— 深爪@新刊「親になってもわからない」(2/2発売)ご予約受付中 (@fukazume_taro) March 24, 2021
5.
10年前なら「ググれ」で済んでた話も、今となってはググったところで正しい情報なんて出てこないので、結局は普段から勉強して知識を身につけなければならないという状況に戻ってきている。
あの頃「ネットで調べれば済むんだから暗記なんて意味ないじゃんw」なんて言ってた人らは全員死ぬ。— Ink (@Ink_Virtue) January 17, 2021
6.
SNSというか、「ネット上の立ち回り」って自身や周りのやらかしや失敗を見て「あぁ、これ危ないんだな」と学習していくものなので、ある程度歳を取った人間が急にやるとその訓練が出来ておらずやべー事になる事案
— 麒麟たろう (@KIRINtarou) April 8, 2019
7.
前にも書いたけど、SNSの怖いところは、自分の信じたい話を「何とか見つけ出せてしまう」ことだと思う。
たとえ自分がとんでもなく誤っていても、自分を肯定してくれる心地良い主張を見つけ出すと「ようやくまともな人に出会えた」といって信念が補強され、そのうち取り返しがつかなくなる。— 外科医けいゆう (山本健人, Takehito Yamamoto) (@keiyou30) January 30, 2021
8.
今のSNSって、正しいことを言っててもバズらなければ世間には広がらなくて、逆に間違ったことを言っててもバズりさえすれば多くの人に伝わってしまう。
情報がどんどん歪んできているなぁ…と思う。情報を受け取るときは常に細心の注意を払って、その正しさを確かめる姿勢を心がけないとなぁ
— 松丸 亮吾 🍥 (@ryogomatsumaru) September 1, 2019
9.
周りと比べて自分の幸せを測っていたら一生満足できないよ。隣の芝生は青く見えるもんだ。最近は特にSNSを開いた瞬間に半ば強制的に比較対象が見つかっちゃうから気を付けて。うまくいってる人と自分の人生を比べたら焦ったり惨めな気持ちになって当然だよ。他人はほっといて自分の人生に集中しよう。
— Testosterone (@badassceo) February 9, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク