1.
「文学おぼえらんない」って言う娘に
「蜻蛉日記はモテおばさんの武勇伝
更科日記は源氏物語のオタ活記録
伊勢物語はイケメンなりひら君のショートショート
土佐日記はネカマの旅行ブログ」
ってすごい雑な解説したら
「え、嫌いじゃない…」
って引っ掛かった。— marie (@izakayamarichan) February 1, 2022
2.
『徒然草』は「家を作るときは夏過ごしやすいかを基準にしろ。冬は何とかなるから」「唐橋中将の子の○○と言う人は病で顔がふくらんで能面そっくりになってしまったそうだ」「博打は負けたとき逆上するのが一番危ない」とか書いてあって、文学作品というよりは南北朝時代のツイッターに見えます。 pic.twitter.com/awcLDiQ7QG
— @ぷりめ (@prime46502218) November 22, 2021
3.
更級日記の作者の菅原孝標女って人は10代で「源氏物語にはまりまくってうへうへいってて青春をそれにささげたけど40代になって考えたらあの時の私死ぬほど黒歴史で恥ずかしい・・・・・」みたいな今の同人中年女子みたなこといってる。950年くらい前の話なんだが・・・・。
— もへもへ (@gerogeroR) January 25, 2018
4.
日本文学におけるネコに関するはじめての言及は宇多天皇の日記なのだが(887年)、そこでも宇多天皇は「お前本当は人間のことばわかってるんだろう?」と書いており「うちのニャンは日本語がわかるニャン」自慢は日本の伝統なんである。
— Compass Rose (@hms_compassrose) January 14, 2022
5.
万葉集←Twitterまとめ
源氏物語←恋愛ラノベ
竹取物語←SFラノベ
古事記←ファンタジーラノベ
土佐日記←男の娘ブログ— 聖徳ツイッ太子 (@syoutoku2021) November 24, 2021
6.
徒然草 百三十六段
「帝のお食事の素材何でも知ってる。原産地とか字の意味とか」偉い人「ほーん、では しお は何偏ですか?」
「土偏です」
「ブッハwwその程度ですかwもうけっこうですwwwww」
(塩←は俗語、鹽←が正式)っていう貴族知識マウント合戦話があるんだけどTwitterみたい
— 幣束 (@goshuinchou) May 4, 2019
7.
娘の小学校の担任は国語の授業で、『枕草子』のことを「ツイッターでいいねが沢山ついたのが歴史に残ったようなもの」、『徒然草』を「いいねとか関係なくダラダラとツイッターに書いたようなもの」と教えてるらしいんだが、よくわからない上に子供がツイッターに興味持ってしまうのでやめてほしい。
— 大谷 dandori 洋介 (@dandori) June 6, 2018
8.
徒然草に
「飲み会に行くのが厭なわけじゃなく、厭な奴と飲みに行くのが厭なのだ」
「無理な飲酒を強要する奴は地獄に落ちろ」とある。
管理職の方々に読ませたい。#忘年会スルー— 徒然苧環 (@turedure_sma28) December 10, 2019
9.
あと源氏物語で一番好きなのが六条御息所編。
ロリコンの光源氏にしては珍しく歳上のヒロインなのだが、強い嫉妬のあまり自信が寝てる間に生霊を飛ばして恋のライバルを呪い殺すというヤバい能力を持っており、コイツが出てくる話は恋愛モノじゃなくてジョジョ3部ばりの超能力スタンドバトルが始まる— あをにまる🦌 (@aonimaru_games) January 2, 2022
10.
ロシア文学作家全く知らないけどクッソワロタ pic.twitter.com/KHpUzKzPIG
— 確さん (@kakusan_rs) December 8, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク