1.
この人仏か?くらいに精神的に安定してる感じがする人、対人関係関係ない趣味を必ず数個持ってる。読書、映画鑑賞、ジム、食べ歩き、手芸、ゲームなど様々なんだが、心の底からハマって継続してて生活の一部にしてる。自分の情緒不安定に悩む人はまじで他人に頼らず人と関わらずにできる趣味持つべし
— 雲丹肉ちゃん (@oniku117) February 1, 2022
2.
「うわぁ、優しい人だなぁ」って感じた人で「頭が悪いなぁ」って思った人は今までひとりもいないなぁ。僕の考える頭の良さとは「イマジネーション」であり、「気遣いの配置」であり、「コンスタントな継続」であり、「人に対する興味と敬意」であるような気がする。
— 二重作 拓也/Dr.F/Takki (@takuyafutaesaku) March 26, 2020
3.
陸上自衛隊にいるときに、いつもは優しい人でも「寝不足でご飯を食べられないと言葉がキツくなる」ということを感じました。なので自分の気持ちを整えるには「まずご飯を食べる」そして「よく寝る」だと思います。人に優しくしたかったら、まずは自分を優しくしましょうね。
— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) February 4, 2022
4.
類は友を呼ぶ、というけど、つまり、自分次第ということだね。自分が嫌なやつなら周りは嫌なやつが集まって、自分が気持ちいい人間なら当然周りも穏やかな人たちばかりなはず。自分が変われば出会う人も変わるし、出会う人が変われば世界も変わる。
— 辻仁成 (@TsujiHitonari) November 23, 2019
5.
怒りっていうのは、「相手が期待通りじゃなかった」ときに出てくるのよね。
だから、期待しなければ怒らないで済む。
そう考えると一つ見えてくることがあるの。
期待して良いことは何もない。
穏やかな人は期待せず、ありのままを見ようとする。
— 精神科医Tomy (@PdoctorTomy) November 11, 2019
6.
最近Twitterで「優しさの半分は知識」という言葉を目にして、まさにそう!と目から鱗が落ちた。俺が「生き直す」と決意できたのも、薬物問題に知識と経験の裏打ちがある仲間と出会えたことが大きい。知識がある人は自信と余裕がある。だから人に優しくなれる。俺も知識を増やし優しい人になりたい。
— 高知東生 (@noborutakachi) August 22, 2020
7.
「他人に興味がない人」って安心する。別に薄情とか性格が悪い訳ではなくて、自分には必要か不要かわかってる人。こういう人の方が感情にムラがなくて、実は思慮深い気がする。優しい人が多い。
— 花凛 (@karin8tw) January 23, 2021
8.
本当に優しい人ってまず自分に優しいのよ。
自分に優しくせずに他人に優しい人は、どこかで限界が来る。
そんな限界作らなくていいわ。
— 精神科医Tomy (@PdoctorTomy) September 14, 2021
9.
人間は思いが言葉になるだけでなく、自分の発した言葉で興奮する生き物で、いつも憤慨してる人は怒りに自分で燃料追加する言葉を使い、穏やかな人は穏やかになる言葉を使ってる。どれを使うかは選べるので、ふだんから考えて使うように務めてる。
— 山本貴嗣 (@atsuji_yamamoto) January 10, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク