1.
平成のオタクなので、公式の供給や推しの尊さに対して「死」「許して」「突然殺すな!」「呼吸困難」みたいなことを言ってしまうんですけど、どう考えても令和の「助かる」「寿命が延びた」の方が推しに対する礼儀がいいので、頑張って口癖を変えていきたい
— 黒河けーこ (@chocolad0121) March 18, 2022
2.
今のオタクは信じられないことかもしれないが、昔は「そのアニメを見たことはないがフィルムブックで読んだ」というオタクが結構いたのであるw アニメは放送されない地域の人間は、レンタルビデオ屋よりも先にフィルムブックでアニメを見たことにしていたのであるw
— 鐘の音@C100応募しました。 (@kanenooto7248) February 6, 2022
3.
若い人に言っておきたいのは、昔の漫画に出てくる一人称が「拙者」のオタクはほとんどファンタジーなんですけど、一人称が「オイラ」のオタクはマジでそこそこいたってことなんですよ。
— 模範的工作員/赤野工作 (@KgPravda) January 14, 2022
4.
昔は推しに対して「もっと売れろ〜」という感情がいちばん大きかったけど、今は
✅この仕事は推しの合意形成はとれているか
✅推しが心身ともにヘルシーな状態をキープできているか
✅ちゃんと事務所と将来のビジョンを共有しながら仕事ができているかみたいなことが気になるオタクになりました。
— 横川良明🎊推し本3刷しました! (@fudge_2002) July 11, 2020
5.
メンバー近くに来たときにペンラの色変える変えない問題、昔は「近くのJrより遠くの自担」がモットーのゴリゴリのオタクばかりだったということの他に、個人的には「該当担がちゃんとファンサをもらえるように」というオタク間の配慮でもあったと思うんですよね…個人的には…
— アキ (@akidawin) April 20, 2022
6.
コスプレイヤー、昔はオタクの中でも気狂いばっかりの熱のある者共だったのに、最近はタレント化への踏み台になったりとにかく敷居が低くなって"普通の人"増えすぎた。正直生きづれぇなと思う。
— あまあま✿例大祭幽々子 (@enoko_maker) June 9, 2020
7.
昔は「私けっこうオタクですよ、ワンピース全部読んでるし」って言うの歓迎されなかったけど、連載20年も続いてると「ワンピース全部読んでる」ってのはかなりガチな雰囲気になってきた気もする。
— 笹塚🎋吾が手5/3東5な07b (@waiwai1132) May 22, 2019
8.
オタクコンテンツのサイクルが短くなってるってのら消費側のせいではなくて1クールのアニメを乱発してくる供給側に原因がある思うよ。昔のオタクは4クールアニメにじっくり腰を据えて付き合ってチャージしたものを原稿用紙にぶつけてたからブームも長く続いたんだよ。
— ねこがみ (@nekogami_red) August 19, 2018
スポンサーリンク
スポンサーリンク