1.
海外でよく困惑する英単語が”High-level”。「高水準の」という意味でなく「大まかな」という意味でも使われます。入社当初『ハイレベルな報告よろしく』と言われ震え上がった純ジャパな僕は、徹夜して緻密な報告資料を作り上げ会議に挑みましたが、資料を使う間もなく3分話しただけで終わりました😇
— はち | Hachi Yagi🇧🇪 (@Hachi_Re8) July 31, 2022
2.
友人のアメリカ人の子育てを見ていたら、子供に何か注意するときは常に「Don't 」からではなく「We」から言葉が始まることに気付いて、これは自分も日本語でも真似したいと思った。
— 山口慶明🇺🇸で何とか生きてる (@girlmeetsNG) March 5, 2022
3.
イスラム教徒の人が日本に留学に来て最初、夕方の石焼き芋をお祈りの歌だと思って敬虔な気持ちで聴いてたって話マジ好き。
確かにジブチで朝昼晩街中で流れてたお祈り放送と周波数同じだわ。— 遠すぎたT元伍長 (@veteran203324) February 28, 2021
4.
ワクチンを二回接種し二週間経った人間を、日本ではフルチンと呼んでいるが、ドイツではvollständig(=完全体)なのでお国柄が出る
— 華酉 (@hanautafunfun) August 22, 2021
5.
皆さんご存知の通り🇺🇸のケーキは甘過ぎるわけですが、どれくらい甘いのかを日本の人達に伝える術が無く毎晩枕を濡らしていました。しかしついに見つけました。🇺🇸のケーキを冷凍したら標準的なアイスよりも甘いです。なので日本の皆さん普通のバニラアイスを溶かして飲んでください。それより甘いです。
— あひるさん🇺🇸 (@5ducks5) May 29, 2022
6.
あのねぇぇぇ‼️‼️
日本では子供の時に上の歯が抜けたら下に、下の歯が抜けたら上にするは楽しいぃぃぃ‼️‼️
でもねぇぇぇ‼️‼️
海外では歯が抜けると、枕の下に置いたら“Tooth Fairy(歯の妖精)”がやってきて、お金に変えてくれるんだよぉぉぉ‼️‼️
私の歯も妖精さんが、お金に変えてくれたよぉぉ🥰
— アルトゥル🥰日本推しラトビア人 (@ArturGalata) January 20, 2020
7.
Tumblrに絵を上げたら、海外のオタクに「Cinnamon Roll」ってタグを付けられて??となったのだけど、調べてみるとシナモンロールはスラングで『尊い』『超絶好き』という意味らしくて一つ賢くなったね。
— こぜね (@kooozene) December 9, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク