1.
昔、「お台場の『お』って敬語ですかね?」って話を振ったら「そういうくだらない話は嫌いです」と言われたことがあるのですが、そういう好奇心のお陰で今の自分があると思います。ちなみに、御茶ノ水、御台場など「御」の字が付くところは幕府に関係のあった場所だそうです。ほら知るとおもしろい!
— 中村愛𓏢 Megumi Nakamura (@megumi_nakamura) August 24, 2022
2.
駅前の豆腐屋の爺に「冷奴の薬味は何が一番美味いんだ?」と聞くと「言うと組合に怒られるから言えないんだが、あんちゃんは友達1人もいなそうだから教えるよ。一丁に味の素を二振り。これが豆腐に無い旨味を足せて一番美味い」私は友達1人もいなそうという理由でこういった情報を得る事が非常に多い
— 佐原ディーン (@saharabingo) August 23, 2022
3.
中国人のTwitterアカウント見てたら誕生日おめでとうリプに「蟹蟹」って返してるのが気になって調べたら「謝謝」のくだけた言い方らしい(発音がXieXieで同じ) 迷子もこれから感謝するとき蟹蟹って使おうかな
— プロ迷子 (@pro_strayer) July 20, 2020
4.
ゆびきりげんまんの「げんまん」がなんなのかふと気になって調べたら、
げんまん【拳万】
握りこぶしで1万回殴るとかで約束破ったら1万回殴るし、針も千本飲ませるし、昔の人間は過激派すぎてワロタwww
— おると🔨🐦整形外科医 (@Ortho_FL) September 20, 2020
5.
お神輿って神様が乗ってるのになんで激しく揺さぶるのか気になって調べたら、魂振りといって神様は良く混ぜると活性化するらしい。菌類か何かなの?
— goking/9月4日コミティア せ28b (@goking5) September 10, 2017
6.
ネットに散らばる豆知識で、1番有用かつ今も使っているのは「朝起きたときなかなか目が覚めず二度寝してしまう人は、目の渇きが大半の原因なので、起きたあとすぐに目薬を差すとスッキリ目が覚める」という方法。実際やると目から鱗だった。目薬だけに。
— 大島薫 (@OshimaKaoru) June 21, 2021
7.
今日はカニクリームコロッケを食べたのだが、「どうしてコレは俵型なんだろう?」と調べたら、水分が多いので、
1) 表面積が大きい通常の形態だと平面部から一気に水蒸気が出て衣が耐えられない。
2) では球体が最適かというと、今度は中心に熱が通りにくく爆発の恐れ。
という事で完全に物理だった。— AXION (@AXION_CAVOK) December 22, 2020
スポンサーリンク
スポンサーリンク
キノコは野菜にカテゴライズされがちですけど、
分類上はカビと同じで菌。(糀もカビらしい💧)
チョコの溝はただ単に固めやすくするため