1.
ダチョウの脳みそがちいさすぎるせいで家族を覚えることができなくて、はぐれてもいなくなっても気がつかないせいで、結果余裕で他の家族と混ざって普通に暮らしてるって聞いたんですけどああもうそれでええそれでええってなっちゃった
— 技術と革新 (@kiris_kirimura) September 5, 2022
2.
犬ってね、「欲しいものがあったら諦めず掘り続けて、辛そうにしてたら黙って座る、わくわくしたときは大きな声を出して、何回怒られても忘れてしまうことがある」と本で読んだ。素直に楽しむ気持ちや自然体でいるコツってこれだと思う。今を生きるうえでこのくらい全力になることも必要かもね。
— ゆりか (@yurika10311) June 8, 2022
3.
ねえねえ知ってる?
カピバラの赤ちゃんって、おっぱい飲む時だけお母さんの所へ行くけれどそれ以外はずーーっとお父さん一緒にいるんだって。おっぱい以外はぜんぶ父親が子育てするそうです。
カピバラに生まれたかった。
— あーちゃん('-' 鮭)з〜 (@aachan_salmon) July 27, 2020
4.
「動物園の草食動物のために植物を用意する仕事」があるって子供のころに知っていたら、100%目指していた。パンダのために6種類の竹を刈り、コアラ用に8種類のユーカリを育て、カタツムリのためにカビを用意する。キリンにはサクラやカシ。個体ごとの好みも把握してお届けする。素敵すぎる。
— 郡司芽久(キリン研究者) (@AnatomyGiraffe) November 12, 2021
5.
最近知った中で一番いい知識なんですけど、猫は嬉しかったことしか覚えてないらしいです。
— うわさ (@madboyism) July 11, 2020
6.
ここがすごいぞゲジゲジ
・正しくは「ゲジ」
・Gの速度に追いつく俊足
・食事中に別な獲物を見つけるとそれも狩る貪欲さ
・自分より大きい生き物には臆病
・超綺麗好きでウィルスを運ばない
・アシダカ軍曹に並ぶ害虫ハンター
・万が一噛まれても微毒で人間に効果がないここがダメ
・見た目— Ext (@_e_x_t) July 13, 2019
7.
#これ意外と知られていないんですけど
マンボウといえばたらこ唇だが、これは飼育されている個体だけに見られる特徴。
水槽の壁で擦ることでくちびるが腫れ、たらこ唇になる。
実は野生のマンボウはたらこ唇ではない。 pic.twitter.com/v01OskH3x6— みてるよみてる (@3teru43teru) April 2, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ゲジゲジってホント見た目で損してるよな