1.
①自分が間違っているかもしれないと常に自分を疑うこと
②世の中には絶対的に正しい意見なんてないと認識すること
③正解はたくさんあり、一つじゃないと認識すること視野がせまい人、考えが偏っている人、他人とよくモメてしまう人はこの3点を認識するだけでだいぶ改善するのではないでしょうか。
— Testosterone (@badassceo) August 2, 2022
2.
人に嫌われたくないと思っている人ほど「先延ばし癖」があります。完璧を求めすぎて、どう動けばいいかわからなくなるからです。対処法は「完璧主義をやめて完了主義になること」です。先延ばしせず、とりあえず終わらせること。それが失敗でもいい。小さな積み重ねが少しずつ自分を変えてくれますよ。
— ぱくちゃ (@pakuchaaa_) August 21, 2022
3.
「正しいことを言う人」より「気持ちがわかる人」の方が100倍好かれます。人間関係は正論より感情論が大切です。
— じゅんご (@jungo_FanMarke) August 31, 2022
4.
メンタル安定しない人は、感情が過去と未来にぶっ飛んでるんです。過去の執着と未来の妄想に忙しくなり、今を無くす。そして、更に厄介なのが、悪口だけ過大評価して受け取り、褒め言葉は過小評価して受け取らない事。不安定の原因はいつも、時間軸もしくは他人軸なんです。
— 【レオン】思考改革 × 情報発信 (@free_reonlife) November 4, 2021
5.
「心の病はメンタルが弱いから」は大誤解。適応障害やうつ病になる人はメンタルが弱いのでなく「我慢強過ぎて、自分にだけやたら厳しい」ことが原因であることが多い。だから「メンタルを強くしなきゃ」は逆効果。「癒し方」や「耐えないスキル」などの「自分への厳しさの緩和」が必要なことが多い。。
— 寝子 (@necononegot) April 21, 2021
6.
暮らしが丁寧かどうかより、自分を丁寧に扱う、雑に扱わないことの方が大事じゃないですか、疲れたら休む、違和感を無視しない、自分が美味しいと思えるごはんを食べるとかそういうの、あと家族や友達、同僚など自分を雑に扱う人がいたら距離取る、それが他人から美しく見えなくても別に良いというか
— yuka masuda 👩🏻💻 (@yukamasuda) January 12, 2021
7.
学生時代、気が沈んでいると友人に話したら「最近生産してる?」と聞かれ「なんでもいいからいつものプラスαで生産しな。本を読んで感想を書く、料理を作る、外食したらレビューを書く。なんでもいいから生産しな。生産は心にいいぞ」としみじみ言われた。落ち込むとよく、何か生産を、と言い聞かせる
— さえりぐ (@saeligood) September 10, 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク