1.
精神科医療を10年やってわかりました。人間関係は「いいこと」をいうより「余分なこと」をいわない習慣が大事。
— オーディーエー(ODA)|習慣化の達人😎✨ (@oda_vn) September 12, 2022
2.
人間の脳は、初めて会った人を0.02秒で「危険かどうか」判断するそうです。判断材料は、過去に出会った嫌な人たちの特徴との照合。つまり、初対面の「あ、無理…」という感覚は、割と当たっているんです。そういう感覚がある場合は、気をつけたほうがいいと思います。
— わび (@Japanese_hare) July 26, 2022
3.
「正しいことを言う人」より「気持ちがわかる人」の方が100倍好かれます。人間関係は正論より感情論が大切です。
— じゅんご (@jungo_FanMarke) August 31, 2022
4.
人間関係は、一緒に居て『楽しい』よりも『疲れない』で選ぶと、本当に生きやすくなります。
— あこ社長|脳美学®︎ (@akohodge) September 9, 2022
5.
人間関係のトラブルで、下手に話し合って「分かり合う」ことを目指すより、環境調整によって「刺激し合わない」を選んだほうが、いつの間にか解決してたりすることってある。
— Nikov (@NyoVh7fiap) May 30, 2016
6.
どんなに気を許した仲になっても、人と人の間には、一線が必要。丁寧につき合うとは、その一線を明確にしながらも、都度その一線を見直すこと。だからこそ大切にしてる人には、誰よりも美しい一線を引きたいと思ってる。
— 榎木津 (@enokizu) March 5, 2017
7.
身近な人に対しては、「何をしてあげられるか」以前に、そもそも「邪魔をしない」だけで十分。大きな決断をしようとしている人に、よかれと思って色々アドバイスしたくなるのをグッとこらえ、変化しようとする覚悟をそのまんま受け入れてあげるだけでいい。そしてそれが一番むずかしかったりする。
— F太🐈⬛ (@fta7) December 6, 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク
結局小学校で叩き込まれた「話し合って理解しあってみんな仲良く」が癌。
マッチングアプリ使い始めてわかったけどこの世には恐ろしいほどコミュニケーション不全の人間がいる
その傾向は挨拶した時点でだいたいわかる
沈黙は金と言ったとか、言わないとか