1.
今までいろんな会社と人見てきたけど。
経験則で
・給与
・人間関係
・やりがいのうち2つ欠けた時点で人は辞める。
1つまでなら人は耐えられるが
2つになると人は続かない。— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) January 18, 2023
2.
給料の話に戻るけど、給料が高い会社というのは、それだけ人の価値を高く評価している。綺麗事だけ言って給料が低い会社とは訳が違う。給料は信頼の証。
会社のカルチャー?そんなアテにならないものではなく、迷ったら給料を信じなさい。— 純ドメマン (@Manofpatience21) January 25, 2022
3.
「エースと呼ばれる人が抜けても何とかなる、会社とはそういうものだ。」とは言われるけど、実際見たことあるのは補充人員も来なくてボロボロになるケースと、委託先の協力会社の人が何とか支えてるケースなんだよな…
— 🦤kanna🦦 (@kanna21st) August 22, 2021
4.
「強い会社とは仕組みで利益を出すものであって、構成員の能力で利益を出すのは下策だと思っている」これ正しい。ただし落とし穴があって、構成員の能力が一定を下回ると、仕組みが回らなくなって死ぬ。
— けむー (@ediok_koide) July 5, 2020
5.
出世していく人には、何故出世するのか周りが納得する明確な理由が分からない事があるが、出世できない人には、出世できないと周りが納得する明確な理由が必ず存在する。強みがある人ではなく、弱みがない人が出世していく。会社ってそういう所なんだなと最近しみじみ思う。
— komitsubo (@komitsubo) January 19, 2023
6.
企業が「正社員不足」って言いだすのはたいがい、「十分に業界経験を積み、マネージメント経験もある、幹部候補になれるくらいの、優秀な中堅正社員」であることが多い気がする。
そういう正社員は、どこかの会社が新人から丁寧に育てないと生まれないです。
育ててなけりゃ、そりゃおらんです。— しお(汐街コナ) (@sodium) May 27, 2021
7.
「新人のレベルが年々下がってる」ってよく聞くけど、それは学生の質が落ちてるんじゃなくて単純に「優秀な学生がもはや弊社を受けてくれなくなってる」のであって危機感を持つべきなのよ
— 中尉 (@takitakitakii14) June 17, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク