1.
小学校→個性は認めない
中学校→個性は認めない
高校→個性は認めない
大学→個性的な人がイケてる
就活→貴方の個性を見せてください
会社員→個性は認めない
独立後→個性のみが評価される— 山中もとお (@motoo_yamanaka) February 9, 2023
2.
母親は外で自由時間取れば「子供が可哀想」
電車に乗れば「ベビーカー邪魔」「泣き声うるさい」
子育ての愚痴を漏らせば「産んだの自分だろ」
外にお散歩に行けばベビーカーだと「連れ去り」、抱っこ紐だと「バックル外し」に合う世の中日本…頭おかしいやつ増えたよね。ほんと。
— 🗼ひよこ🐣6y+1y (@piyopippi1234) September 21, 2022
3.
アメリカの労働者は自分のために定時で帰る
日本の労働者は他人のために残業するアメリカ人は良い意味で他人を気にしない
日本人は悪い意味で他人を気にする出る杭しかないのがアメリカで
出る杭が打たれるのが日本授業で目立つと褒められるのがアメリカで
授業で目立つと陰で嘲笑われるのが日本— カンタ🇺🇸 (@theonlyonekanta) March 15, 2019
4.
日本では有給もとれず、無給で残業も時々あると聞きました。
それは【個人→会社】への責任感が強いからかもですね。
責任感が強いのは大切なことだけど、自分の権利を主張する必要もありますね。
ただ、個人が主張するよりも前に【会社→個人】の責任感が強ければ有給は取れるし、無給残業もないよね— アルトゥル📛日本推しラトビア人 (@ArturGalata) March 6, 2021
5.
ドイツに住む友人から、日本には「ただそこにいてください」という仕事がある。って言われて、考えてみたらたしかに、とりあえず出ている会議とか、先輩が帰らないから残業するとか、なんの生産性も無いのに大事にされていて、なにをしてるかって言ったら「ただそこにいるだけ」なの、ほんと無駄やな。
— きしもとたかひろ (@1kani1dai) February 1, 2021
6.
日本人は「縁の下の力持ち」という言葉を好む割に「縁の下の力持ち」を評価しない気がする。で、居なくなってようやく重要さに気付くんよな。気づかないことも多いけどな。
— 教皇ノースライム (@noooooooorth) March 31, 2021
7.
日本人あるある
始まる時間めっちゃ厳しいのに終わる時間気にしない
— みぃあ🍡 (@Miea_pc) April 3, 2022
スポンサーリンク
スポンサーリンク