1.
娘の小学校、ジャンケン前の「最初はグー、またまたグー、いかりや長介アタマはパー」のフレーズが2023年の今もフルで伝わって使われており、いかりや長介が何者なのか誰も知らない状態で「昔のすごい頭がパーな人」と認識してるようで、各地方の土着の神の伝承とかこうして生まれるんだろうなと思った
— ジェット・リョー (@ikazombie) February 14, 2023
2.
小学生の娘が学校の宿泊行事で箱根に行ってきたのだが、お土産として喜々としながら木刀を買って帰ってきており、令和の時代も変わらぬ様式美がまだ息づいていることに感心した
— MIRO (@MobileHackerz) September 17, 2022
3.
ママが小学生の頃は「気にするな」という意味でよく「ドンマイ」と言っていたと娘に話したら、娘によると今の小学生も「ドンマイ」は使うけど、しばしば「ドン・マイケルジャクソン」という言い方をするらしく、どうやら昭和から令和の時代を経て「ドンマイ」は進化したらしい。
— 飯山陽 Dr. Akari IIYAMA新作『騙されないための中東入門』発売中 (@IiyamaAkari) July 21, 2022
4.
息子は給食で余った冷凍みかんジャンケンを激戦のなか勝ち抜き、勝利の雄叫びをあげたのち一房一房を敗者たちに分け与えてクラスの英雄になってた。「なかなかできる事じゃねえよ」って男子たちが絶賛してくれたらしい
— イチゴ星人 (@ichigo107) November 6, 2021
5.
道を歩いてたら小学生が背中にランドセルを背負い、胸の前にChromebookを開いたまま両手で持って歩いてきた。令和の二宮金二郎はそうなるのか。前は見てくれ。
— Kenji Iguchi (@needle) June 2, 2021
6.
今日すごい衝撃だったのが、公園で小学生の女子集団が男子たちに向かって「エッチスケッチワンタッチ!」って声を合わせて叫んでて、こんな誰も守ろうとしてない伝統が21世紀まで残るもんなんだと愕然とした。少子化で兄弟もいないだろうにどこで学ぶんだ
— CDB@初書籍発売中! (@C4Dbeginner) October 4, 2021
7.
小学生の長女の口から「いつ?何年何月何日何曜日?何時何分?地球が何回回ったとき?」という煽りフレーズが出てきたのだが、令和の小学生にも根強く生き残る定番フレーズに密かに感銘を受けている。どういうメカニズムで、数十年に渡って異世代間で引き継がれているんだろうか。
— Noriaki Yoshikawa (@yoshikawanori) May 9, 2021
スポンサーリンク
スポンサーリンク