笑うメディア クレイジー
より良い暇つぶしを届けるメディア

遺伝子変異?人類はなぜお酒を飲むようになったのか

 

▼私たちはなぜお酒を飲むのか


imasia_4899590_S

世界中の人々に愛されているお酒。たくさん飲んでいい気分に浸り、日々のストレスを癒している人も多いでしょう。

しかしお酒を飲めば、二日酔いなったり行き過ぎた行動をしてしまったりと、何かと欠点が多いのも事実。

では、なぜそんな欠点がありながら、私たち人間はお酒を飲むのでしょう。

 

 

▼人類がお酒を飲むようになったきっかけ


imasia_12376753_S

人間がなぜお酒を飲むようになったかを解明するためには、まず歴史を遡り、いつから人間の身体がアルコールを分解できるようになったかを知る必要があります。

アメリカの科学者たちが行った遺伝子調査によると、注目すべき遺伝子変異が約1千年前に起こったとのこと。

当時、我々の祖先は食料が不足していても生存できるように、木から落ちた果物を食べるようになりました。

しかし、地面に落ちて発酵した果物の中にはアルコールが。

そこで人類の祖先は、アルコールを体内で分解することができるように、遺伝子の変異を通じて進化したのではと考えられています。

つまり、最初からお酒をガブガブと飲んでいたのではなく、あくまでも生き残る手段として人類が発達した結果だったのです。

nbcnews.com

 

 

 

▼お酒は健康にいい


imasia_10984439_S

生きる術として、アルコールを分解できるように進化した人類。

進化の過程でアルコールに適応したということもあってか、健康上のメリットとしてアルコールを摂取することも今では推奨されています。

もちろん暴飲は健康上の不利益をもたらしますが、適量のアルコールを摂取することは心臓病の予防にも繋がると言われており、一概に「お酒は控えるべき」とも言えません。

 

加えて、アルコールは風邪の予防にも効果があります。

1993年にアメリカで行われた研究では、

  • 喫煙者は風邪にかかりやすい
  • 飲酒者は風邪にかかりにくい

という研究結果が出ています。

 

またスペインの科学者が行った研究によると、週8〜14杯の赤ワインを飲んだ被験者は、そうでない被験者に比べて風邪にかかるリスクが60%低下したそうです。ワインに含まれる抗酸化物質の影響なのではないかとのこと。

medicaldaily.com

というわけで、お酒の飲み過ぎには注意しながらも、健康体になるためには、日々少しずつアルコールを摂取すると良いのではないでしょうか。

 

コメントする

※未記入の場合、こちらの名前で投稿されます

※コメントは、コメントガイドライン をご覧のうえで投稿するようお願いします。

暇つぶしアプリの決定版!今すぐアプリをGET